「from nimoji」 という名前について

「from nimoji」 という名前について

公開
「nimoji(にもじ)」という言葉には、もともと特に意味がありません。 多分、漢字にすると「二文字」かな、とは思っています。 なんとなく、文字の並びがかわいいな。nimoji。 声に出して読んでみたら、やっぱりかわいいな。にもじ。 文字は、見るのも書くのも好きだし。 私、2って数字が好きだしな。 息子も、2月22日生まれだしな。 (これは完全に後付けです。笑) --------------------------------------------------------------------------- とにもかくにも、「なんとなくかわいい。好きだ!」と思ったこの名前。 以前持っていた、創作イラストを集めたホームページに名付けたのが始まりでした。 (更新せずにいたら、いつの間にか消えてしまっていました。) minneのギャラリーを作る際には ”「nimoji」から持ってきた絵たちで作ったものたち” という意味で この場所に「from nimoji」と名付け、今に至ります。 でも、今はもうないHP「nimoji」。 「from nimoji」に、新しく意味を与えてあげたいな、と考えました。 --------------------------------------------------------------------------- その昔、学校で友達とやりとりする手紙は、 「Dear」で始まり「From」で終わったものでした。 nimojiだけでもよかったんですが、親しみを込めた「from」を付けて、 「nimojiより」という意味で残すことに決めました。 --------------------------------------------------------------------------- ですので、「from nimoji」の名前には なんだか「かわいいな」と思ってもらえたらいいな、 親しみを持ってもらえたらうれしいな、 という気分が込められながら 「nimojiより、「好き」の気持ちと「愛」をこめてお届けしたい。」 そんな思いものせることにしました。 そんなこんなな「from nimoji」 今後ともどうぞよろしくお願いいたします! --------------------------------------------------------------------------- この一年は、今できることを日々取り組み、一歩ずつやり遂げると目標を立てました。 このレターも、下書きのまま眠っていたものの一つでしたが、ずっと気になっていて。 なんだかここ数年は、自分の言葉を外に出すことに少し躊躇していたのもあったのですが 今年はもっと、考えていることも、気持ちも、たくさん表していきたいです! また書きたいことができたら、ここに書き留めていこうかなと思っています。 とても気楽な、ブログ代わりのようなイメージです笑 よかったら、お付き合いくださいませ* 2022.1.11 もりした あい

レターの感想をリアクションで伝えよう!

おえかき作家

from nimoji
作品を見る