ご覧いただきありがとうございます。
かぎ針編み作家のつづみぐさと申します。
鼓草(つづみぐさ)とは、たんぽぽの古い呼び方。
たんぽぽの綿毛のように、わたしの作品で幸せの種をあなたのもとに届けたい。という思いで名付けました。
テーマは「お店で出会った時のときめきをいつまでも永く感じてもらうこと」。
エレガントファッションが好きな方に向けて、
「いつまでも色褪せないときめき」を感じられる編み物アイテムを提供しています。
街でお買い物をしていると目に飛び込んでくる、お店で並んでいるカラーバリエーション豊富なアイテムたち。
並んでいる様子が可愛くて・・・でも全部は買えないから一つだけ選んで持ち帰り、ワクワクとしながらショッピング袋から取り出す。
だけど家で単体で見たときに、可愛いけれどお店で感じたほどのときめきがない。
そこで「あーわたしは、あの並んでいる色合わせにときめいていたんだ」と気づく。
「あのときめきをそのまま家に持ち帰れたらいいのにな。」
だから私は、色合わせにこだわった作品作りをして、お店で感じたときめきを色褪せずに持ち帰れるようにしています。
そう、たんぽぽの綿毛みたいに幸せの種を持ち帰ってもらえるように。
<当ブランドのこだわり>
・元美術学生兼元デザイナーが考えるカラーバリエーション
・色褪せないときめきを叶えてくれる華やかなデザイン
・既製パーツをなるべく使わない、永く使える丈夫な作品作り
<出店履歴>
TANOKURA 100人展 vol.22(栃木県・2023年)
58ロハスマルシェ(栃木県・2023年秋)
<出店予定>
カグヤデマルシェ(栃木県栃木市・6月、9月)
編み物を始めたのは4歳のとき、
幼稚園で教育の一環として牛乳パックで編み物をしたのがきっかけでした。
ものづくりはもともと好きだったのでずっと細々と続けていて
16歳の時に友達の誕生日プレゼントでマフラーをプレゼント。
そしてその1年後、その友達がマフラーを大事そうに巻いて登校してきてくれた姿を見て、自分の作品を永く使ってもらえる幸福感を味わいました。
だから私は、その思いを今も大切にして 一過性でない長く使えるものを目標にしたものづくりをしています。
[全 16作品]
[全 1件]
レースモチーフのピアス4点セット(まい様専用ご購入ページ)
繊細なのに、色味は大胆で、とっても素敵な作品を購入できました! 大切にしますー! また何かの機会にはお願いします!