型染作家
紹介文はまだ設定されていません
伝統技法の型染で新しい柄を生み出しています。
柄のデザイン、型彫り、生地を板につける地張り、防染、柄出しの糊置き、染料の落ち、にじみ止めの地入れ、地色の引き染め、細部の彩色、色の定着、発色のための蒸し、糊を落とすための水元、生地の巾をそろえるためのゆのし等の工程を経て完成する作品。
型染ならではの魅力を感じていただけたら幸いです。
[全 29作品]
[全 6件]
ご連絡ありがとうございます。 今後の作品で赤色系統も作っていきますね。
喜んでいただいてとても嬉しく思います。 ありがとうございました。
文句なく、カワイイです❗️😊 地色の藤色も、カラフルな原色のお野菜も、洋服などでは絶対買わない色ですが、小物であること、そして紬の風合いと綺麗な暈しが、優しくて。 藍染のバッグ👜から、取り出したい❗️😆💕 妄想が膨らみます😅💦 ありがとうございました💐
ありがとうございます。 とてもうれしいです。 是非様々なシーンで多用していただきたいと思います。
ありがとうございます。とてもうれしいです。これからも宜しくお願い致します。
こちらの手ぬぐいに一目惚れしてしまいはじめてminneを利用しました。実際に手元に届いた作品は想像以上に素敵でした!型のシャープさと、丸く差された色のにじみのコントラストがとても美しいです。 制作過程が掲載されているのもとても良かったです。 またぜひよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。 そう思っていただけた事と、型の魅力を感じていただけた事をとてもうれしく思います。 これからの励みにして制作して参りますので、今後ともよろしくお願い致します。
型染め好き、手ぬぐい好きです。 素敵な型染めの手ぬぐいに出会えて嬉しいです! 色合いもデザインも素敵で色違いも欲しくなりました。 これからも素敵な作品楽しみにしています。 ありがとうございました😊
喜んでいただき、とてもうれしいです。 これからも頑張っていきますので、今後ともよろしくお願い致します。
蛙と朝顔柄の型染手ぬぐい
とても素敵な手ぬぐいを有難うございました。ユニークな柄と優しい色合いに、使うたびに癒されそうです。両端の切りっぱなしがギザギザカットもナイスアイデアです。 今後の作品を楽しみにしております。赤、ピンク系の差し色入れてください(^-^)