金魚のパール鱗の真実、知ってますか?

金魚のパール鱗の真実、知ってますか?

こんにちは♪金魚大好き、金魚と人生を共にする すあか です♪ 金魚の鱗なんですが。 ピンポンパールの鱗は ちょっと特殊な形をしていますね。 調べたところ 鱗の真ん中付近が 隆起して パールのように見えている ということで パール鱗と呼ばれているらしいです。 なので 隆起してパールに見える部分が 位置的にくっついているんじゃなくて 規則的に少し離れているのは そのため なんですね。 作るときに そこを意識したら ピンポンっぽく なってくれました✨ やっぱり 構造的なことを 調べて 作る事が それらしさを 出すのに 必要です✨ 絵を描くときと いっしょですね🤗 何といっても ピンポンの魅力は あの お腹ですから✨ まんまるな 出っ張ったお腹が魅力って お正月明けで ダイエットが必要な身としては 羨ましいかぎりです🤣
  • 💖
  • 👍
  • 😊
  • 3

「金魚って最高!」を手作りいたします

すあか の金魚工房
作品を見る