金魚が教える思いやり

金魚が教える思いやり

公開
こんにちは♪金魚大好き、金魚と人生を共にする すあか です♪ 金魚はモノを話せません。 それどころか、鳴き声さえ発することはできません。 それでも飼育者に対して、 口をパクパクさせて何かを言いたいような仕草を見せたり エサを食べて、パチッと舌つづみのような音を発したりします。 それを見ると きっと金魚が声を出せたら ずっとしゃべり続けるんじゃないだろうか?と思います。 しかし、金魚はしゃべれません。 ですから、 金魚の気持ちを汲み取ってあげるのは 飼育者の想像力しかないんです。 エサを喜んで食べるか? フンはきちんと出ているか? 体表や尾ヒレに異常はないか? 元気に泳いでいるか? 背びれはピンと立っているか? などなど。 飼育者の金魚に対する 思いやりの世界で、病気予防をするのです。 ですから、 ぜひ、お子さんといっしょに金魚を飼育されると良いと思います。 生き物に対する思いやりを育み 最期は 静かにこの世を去る金魚に対して 悲しみを抱き、堪らえることで 心が成長していくと思います。 親子で金魚飼育、ぜひ🤗

レターの感想をリアクションで伝えよう!

「金魚って最高!」を手作りいたします

すあか の金魚工房
作品を見る