金魚は水道水に弱い?

金魚は水道水に弱い?

公開
こんにちは♪金魚大好き、金魚と人生を共にする すあか です♪ 金魚を飼育するには、水道水が一番良いです。 水道水は、人間も飲む水なので、 塩素消毒されていますし、 日本の水道水はほぼ中性になるように、調整されています。 ただ、そのままですと、 金魚は人間に比べて体重がとても軽いため、 塩素が毒になってしまうんですね〜 消毒というのは、 毒にも薬にもなる、ということです。 そこで、 塩素中和剤というものが、販売されていますので、 そういうものを入れれば、 水道水で、金魚でも、メダカでも、熱帯魚でも 何でも飼育できるようになります。 昔から、一日程度、水道水を汲み置きすれば、塩素は消えると言われていますが、 これが、 冬はいけるかも?ですが、 夏はたぶん、難しいと思います。 なぜなら、夏は気温が高く、雑菌が多いんですね。 ですから、夏になると、 水道水の塩素の量が、必然的に増えます。 増やさないといけなくなるのです。 ですから、汲み置きでは、消えない可能性がとても高いです。 金魚にとって、水は、人間にとっての空気と同じですので、塩素は中和してあげてくださいね。 水道水の塩素の量は季節によって変わる、というのは、 覚えておいて損はないと思います。
  • 👏
  • 1

「金魚って最高!」を手作りいたします

すあか の金魚工房
作品を見る