昨年8月末のTwitterで「外れた頭のねじの本数」という診断の盛り上がりで以前にデザフェスで「ねじかんざし」を購入していただいた方が頭のねじと言えばとツィートして下さったことからバズって多くの反応をいただいきました。生産能力が低いので、すぐに反応出来ず数量制限をして販売をしていましたので、入手困難が11月まで続き、ようやく1月に落ち着き、製作も手順が少し掴めましたので、まだ少量ですが、こちらのミンネでも販売を開始させていただきました。
購入された方のお話を伺うと、「あ、頭にねじが」とか「頭のねじを巻いて」とかのウケ狙いの方向と丈夫で滑りにくくてまとめやすいという実用性の両面でお褒めのお言葉をいただきました。
ねじ屋が作る面白い商品として日刊工業新聞社さんにも記事にしていただきました。
ミンネの主流の可愛らしいデザインや粋なデザインのかんざしと全然違う方向性で、こちらでも受け入れられるか不安でしが、出品から多くの反応をいただき驚きとともに感謝しております。
まだまだ少量生産ですが、他のタイプも徐々に増やせればと思っておりますのでよろしくお願いします。