ステンドグラスMARCOをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
◆「ステンドグラスMARCO(まるこ)」とは 、
ステンドグラス「わたなべ工房」がminneさんのサイトで運営するネットショップです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ステンドグラスは約1500年もの歴史をもちます。
もともとステンドグラスは、ヨーロッパで建物の窓などに利用されてきてきました。その後、アメリカへ渡って細かなデザインやランプシェードなどの立体物の制作が可能な技術が開発され、また、ステンドグラスが一般人にも比較的作りやすくなり身近なものになっていきました。しかし、日本にステンドグラスが渡りまだ百数十年。しかし、ステンドグラスは今まさに日本でブームとなっております。
日本ではガラスといえば無色透明が普通ですが、ステンドグラスに使われるガラスは色彩豊かで、透過する光彩に輝き色も華やか。光を受けた色彩の美しさを感じていただきたいです。
私のギャラリーへお越し下さった方々との「縁」を機大切に、ステンドグラスの可能性とにガラスの魅力を分かち合えたらうれしいです。
古くは宝石として扱われたガラス。ガラスの透過する光彩、光が空間を演出する魅力、それらを伝えていけたらと思っております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆彩古硝子 (さいこガラス)
【彩古硝子 】(さいこガラス)とは、ガラスの再利用と「日本に合ったステンドグラス」という当工房のテーマの一つを融合させ、当工房のブランドとして展開しているオリジナル商品です。
一般住宅に昔からある独特の柄が入った型板ガラスは日本人にとって馴染みがあり、誰もが懐かしさ(古風)温かみを感じるガラスでもあると考えました。
そのようなビンテージガラスをステンドグラス技法を用いて再構築することにより、日本人に馴染むステンドグラスを作ることはできないかと考え、使う人に親しみと温かみを感じてもらえるように試行錯誤しながら製作しています。
===============================
◆ステンドグラス「わたなべ工房」としての主要業務は下記の通りです。
1 ステンドグラス企画・デザイン・制作
2ステンドグラス修復
3ステンドグラス材料販売・専用ガラス販売
4ステンドグラス教室運営
5ガラスへのレーザー彫刻
当工房では、公共的施設・一般住宅窓用のステンドグラスパネル製作から照明などの立体作品、贈答用フォトフレームなどの雑貨・小物、アクセサリーまで幅広く制作しております。
===============================
※掲載されている写真・作品・デザイン等の無断転載、転用、複製、転売は禁止しております。
※以下、お手数ですがご一読をお願いします※
《下記事項をご理解ご了承いただいた上でお求めください。》
◆心を込めて丁寧にお作りしておりますが、1点1点手作業によって制作しているため、歪みや表示サイズの多少の誤差がでる場合があります。
◆なるべく実物に近い色を掲載できるように努めておりますが、作品への光の当たり具合により、画像と実物に多少の色・質感等の見え方に違いが生じることがあります。
◆多店舗展開の為、他店舗にて売り切れてしまう場合がございます。ご了承下さい。売り切れていても注文を頂ければ制作致します。
◆お届けまでご入金を確認してから5日程度いただいております。
◆土曜日、日曜日祝日は発送はお休みです。 休み明けの発送となります。
◆郵便事故の責任は負いかねます 。
◆お客様の方でのご注文間違いや、イメージと違っていたなどの理由での返品・交換等はお受けできませんのでご了承くださいませ。
【梱包について】****************************
◆破損防止を考慮しギフト包装は対応しておりません。
◆ステンドグラスはガラス製品ですので、梱包に関して、お客様の手元へ無事届くよう、破損防止を第一に考え、【段ボール・緩衝材(新聞紙等)・エアパッキン】で厳重に梱包いたします。 そのため梱包サイズが商品よりもかなり大きくなってしまいますが何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
◆梱包材は再利用品を使用する事があります。
◆梱包には運送中の破損等がないよう十分留意いたしますが、万が一運送途中に破損があった場合は、到着後7日以内にご連絡ください。
◆庫品がある場合は交換品を発送させていただきます。(在庫品がない場合は発送までに時間がかかる場合があります。)
◆期間を過ぎたご要望、または運送時の破損以外での返品交換はいたしかねます。ご了承ください。
【作品・資材について】**********************
◆ステンドグラスのガラスには気泡や傷のようなものが入っている場合がありますが、ガラスの特徴であり、欠陥ではありません。あらかじめご了承ください。
◆ビンテージガラスは何十年もの前に製造されたものです。長年の経年変化と使用感などから、細かな傷や汚れが付着していることがあります。それもビンテージの良さの一つで、長年使われてきた「味」ですので、その魅力を感じていただけたら幸いです。
◆商品画像をご覧になられる環境(各機器や角度)等によっても色合いに違いが出ます。予めご理解ご了承の上でお求めください。
◆ステンドグラスのガラスは大半が輸入品のため、円相場の変動による材料の仕入れ価格・その他の材料の価格変動により、再販時に価格を見直しする場合がございますのでご了承ください。
【ステンドグラスのお手入れ】**********************
◆ガラス部分の表面の汚れやホコリは、乾いた布や固く絞った布で優しく拭き取ってください。
手あかなどの油汚れが気になる部分は、ご家庭にある窓ガラス専用のクリーナーを使い、柔らかい布で表面を拭きとってください。
◆照明器具を取り付けたまま掃除をする場合はガラス部分などの落下にご注意ください。
◆ハンダ部分を引っかいたり、強くこするとハンダ表面のコーティングが剥がれることがあります。
◆はんだ部分の汚れは、ステンドグラス特有の経年変化や、長時間濡れていたりすると、ハンダが白っぽく粉をふいたようになってくることがあります。
その場合、まず、乾いた布で汚れを落とした後、ステンドグラス専用のワックスを塗るとよいのですが、
ご自宅にある車用のワックスも代用できますので、はんだ部分を優しく磨いてあげてください。
美しい光沢を出すツヤ出し効果と、腐食防止の防サビ保護の効果が得られます。
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
フォローや作品をお気に入り登録していただきありがとうございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
透過する光彩が静かに空間を包み、
そこにいる人の心を穏やかにしていく。
朝日を浴びる窓から差し込む清々しいガラスの色彩。
昼下がりの穏やかな光にゆっくりとした時間が流れていく。
夜、ランプのほんのりとやわらかな光が心落ち着く癒しのひと時。
そんな光彩とガラスの魅力を伝えたい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
をコンセプトに制作しております。
[全 30作品]
[全 3件]
この度は、うりうり様のご希望どおりの色合いではなく、ご期待にに添えない結果になってしまい、誠に申し訳ございませんでした。 商品撮影や説明不足など、私の力不足で大変心苦しく思っております。今後はお客様に誤解を与えぬよう気をつけてまいりたいと思います。 レビューをいただき、ありがとございました。
商品届きました。商品のガラスの感じがとても素敵、飾るだけでもインテリアの一部として活用してくれると思います。新築の寝室用に購入したため、どんな灯りになるかとても楽しみです。ご丁寧にご対応いただき、ありがとうございました。
mokomokokai 様 この度は「ビンテージガラスのレトロなペンダントライト」をご購入いただき誠にありがとうございます。 レビューの記載もいただきありがとうございました。ガラスの魅力を感じていただけて大変嬉しく思います。 これからもステンドグラスの魅力を伝えるために、よいものを作っていけるよう精進していきますのでよろしくお願い致します。
YSK.T様、この度は「ビンテージガラスのレトロなペンダントライト」をお買い上げいただき誠にありがとうございました。 また、高い評価を頂けて本当にうれしいです!今後の作品づくりの励みになります。(^O^) これからも良いものが作れるよう、そしてステンドグラスの魅力を伝えていけるよう頑張ります!
ステンドグラスのネックレス
届きました。ですが、写真にありますグリーン色ではなくカラシ色でした。多少の誤差ではなく全くの別物でした。事前に知らせて頂ければ、気持ちの良いお買い物が出来ましたのに、残念です。