☆さをり織りとは☆
さをり織は1969年に城みさをさんが始めた、自由な新しい手織りです。
従来の織りでは失敗や傷物と言われた織りムラやキズを、むしろ味やデザインと捉えましょうという革命的な発想からスタートしているそうです。誰でも縦糸が張りやすいように使いやすいシンプルな織り機なので、老人福祉や障がい福祉の場でも使われています。全国の総合支援学校でも授業に取り入れ、多くの障がいのある子供たちもさをり織りを楽しんでいます。
私の娘も、総合支援学校の高等部の授業でさをり織りを習いました。
失敗や傷を味やデザインと考えると聞いた時、さをり織りは娘のような人たちのことだと思いました。障がいがあり、普通ではありませんが、味のある個性が魅力的です。きっとそういう思いで、福祉の場にさをり織りが広がったのだと思います。
親子でさをり織りをしています。娘には知的障がいを伴う自閉症という障がいがあります。さをりとの出会いは娘が総合支援学校高等部3年生の授業参観でした。
今、娘は平日は就労継続支援B型に通いお仕事をしています。送迎車で帰ってきた後や土日に家でさをり織りをしています。
私は娘たちが小さい頃、育児漫画を3冊出版しました。
「うちの子かわいい親ばか日記」あべひろみ著 ぶどう社出版
ハンドメイドは、見るのも買うのも大好きなので、たくさんの作家さまをフォローさせていただいてます。
よろしくお願いします♡
[全 3作品]
[全 3件]
ともやん様 この度はありがとうございました。 温かいメッセージをいただき、母と私と娘で感激しました❤️ レビューまでいただいて、本当に嬉しいです。 さをり織りは隅々まで可愛いですよね。私も隅々まで見るのが好きです💕 縦糸と横糸が交わって生まれる色合いに魅力を感じます😊 気に入って使っていただけたらうれしいです。 ありがとうございました。
商品がとても早く届いて驚きました。 さをり織がとても丁寧に織られていて、色合いも素敵です。 紐の長さが調節できます。 内ポケットが2つに分かれていて、それぞれ深さが違うので バッグの中で物が迷子にならずに済みそうです。 色々工夫されているなぁと思いました。 めちゃめちゃ気に入りました! おまけまで付いていて嬉しかったです。 ウォーキングに出かけるのが楽しみになりました❤ ありがとうございました。
この度はご購入ありがとうございました😊 ポケット、喜んでいただけて良かったです💕 素敵なレビュー、ありがとうございました✨🥹 ウォーキングに連れて行ってもらえると嬉しいです💕 またご縁がありましたらよろしくお願いします😊😊😊
この度はご購入ありがとうございました。 素敵なレビューもいただき感謝感謝です。 気に入っていただけたら嬉しいです。 またご縁がありましたらよろしくお願いします💕
さをりポーチ大
隅々までじーっと見たくなるような、繊細でとてもかわいいポーチでした☺️ バックの中が鮮やかになって気分が上がります⤴︎⤴ 裏地もしっかりしていました。 そしておまけもとってもかわいい♥️ この度はありがとうございました✨️