沖縄座間味新月満月アーティスト
沖縄座間味島のみぃです😊沖縄座間味のお塩についてお話させて頂きます😊
琉球王朝時代より、マース(お塩)は清めの塩や御守りとして人々の生活の中に息づいていました。
海に囲まれた琉球では非常に危険が伴う為、旅人は身を守るものとしてマースを身につけていました。
又厄除けだけではなく開運や縁結び、合格祈願などの縁起物として財布やかばんなどにつけて持ち歩く風習があります。
けらまあす(お塩)は月のパワーが最も強い新月と満月の夜の満潮の時間帯にのみ、汲み上げた海水で作っています🌕
座間味島は、お宮や御嶽などの拝所が数多くあり、昔から自然の神々に祈りを捧げてきました。
この御守りは島の龍宮を祀っているイビの宮で祈願しています。
沖縄座間味新月満月アーティストみい✨✨
ライティングチャネラー✨
沖縄座間味のケラマブルーの海に魅せられて愛知から移住2年目。エネルギーワーク等でどんどん五感が研ぎ済まれ、作品作りにも反映されています。
あなたの為にも作品をお作り致します🌺
あなたの悩みや願望に合ったパワーストーンや座間味新月満月の塩、水晶、琉球ガラス、星の砂などを作品に閉じ込め、あなただけのパワースポットにしませんか?
[全 1作品]
感想・コメントはまだありません