イヤーフックって何?

イヤーフックって何?

公開
ハンドメイドアクセサリーの中でも知名度の低いイヤーフック。 他と比べてもニッチな部類のアクセサリーです。 イヤーカフの人気が高い中、 埋もれがちなアクセサリーですが、 個性を引き出すのにはピッタリなんです。 そんなイヤーフック。 知らない方も多いです。 イベントでも聞かれることが多いので、 自分でも着けて、トルソーを置き、 知ってもらう事から始めています。 ただお客様の中には、 『気になるんだけど眼鏡もかけてるから耳が渋滞しちゃう』 と購入を悩まれる方もいます。 確かにメガネにイヤーフックだと二重になるので、 難しいかもしれません。 でも、 『ピアスホールがない』 『イヤリングは痛くて』 と言われる方には是非試して欲しいです。 耳にそってかけるだけで、一瞬で華やかになる耳ものアクセサリーです。 私のギャラリーでは【1秒の魔法】として販売中です。 私自身装着してイヤーフックに魅せられた一人です。 お洋服を着替えるように、毎日のお洒落を楽しみたい。 そう考えた時にイヤーフックは手に取りやすいと感じました。 イヤーフックQ&A⇩ https://minne.com/items/43095771/ 大ぶりなタイプはもちろん、シンプルで上品なデザインもあります。 ハンドメイドならではのお値段で、数を揃えて楽しんでもらいたい。 作りの殆どが左耳用なのは私もそうですが、 購入者様の多くが左耳で付けられているからです。 右耳に付け替え出来るものでしたら、作り替えも可能です。 またチャームの向きの問題で、右耳用、左耳用となるので、 気になる方には連絡を頂いています。 中にはイヤーフックをイヤリングのように付けたいと言う方もいます。 その場合はビーズが揃うものに関しては、 ご相談いただければお作りしています。 このようにイヤーフックの楽しみ方は色々あります。 ・ピアスが付けられない人。 ・ピアスホールがない人。 ・耳たぶが薄くてイヤリングが出来ない人。 ・イヤリングは痛いから付けたくない人。 そんな方に装着しやすいと思います。 勿論デメリットもあります。 これはどんなアクセサリーにも共通してあると思うので、 自分に合った耳ものを探されるのが一番です。 デメリットとしては、 ・耳の形によっては外れやすい。 ・ビーズが耳に触れやすい。 ・音が気になる。 などです。 自分を表現できるアクセサリーがストレスになってしまったら本末転倒です。 出来るだけストレスフリーで楽しめるようにと、 軽いデザインを考えて作っています。 金属アレルギーの方にはニッケルフリーの用意があります。 耳の形の問題で着けにくいと言う方には、 ご相談いただければワイヤータイプでのお作りも可能です。 十数年イヤーフックを販売してきて、 少しずつ知名度も高まっているのかな? 自己表現として取り入れるのも一つですね。 耳元のアクセサリーでお悩みの方は、1度イヤーフックを試してみてください。

レターの感想をリアクションで伝えよう!

アクセサリー&ペットアクセサリー

*プティマリィ アネラ*
作品を見る