我が家のおはりちゃん

我が家のおはりちゃん

公開
今日は我が家の小さなペット❤︎ ハリネズミのおはりちゃんをご紹介したいと思います。 ハリネズミのおはりちゃんブローチ▶︎https://minne.com/items/21025042 私は学生の時からずーーーーっとハリネズミを飼いたいなと思っていました。 手の中にくるんと丸くなって収まっている姿が愛らしくて 飼うなら絶対“おはりちゃん”と名付けようとその時から決めていました。 (ネーミングセンス皆無は承知です。) でも10数年前はハリネズミを飼っている人なんて周りにいなくて、 ペットショップにもハリネズミさん達はいませんでした。 飼うのはとっても難しいんだろうなと諦めていました。 おはりちゃんは幻のペットになりつつありました。 それが時は経ち、まもなく令和。 平成生まれの私がちやほやされる時代もここで終わりかと哀愁に浸っていたところ、 友達から、『飼っているハリネズミがベイビーを産むかもしれない!!!』という連絡が舞い込んできました。 まさかこんな身近にハリネズミを飼育している人がいるだなんて!!!! さすがもうすぐ令和!!! 飼うしかない!!!私の脳内おはりちゃんがついに本物になるのね!!! 私がママよ!!!!!!!! 秒速でお迎えしたいとのお返事をしました。 そこから数週間後、2019年1月1日 爆 誕 。 元旦生まれってところでもうすでにかわいい。 (3匹生まれてそのうちの1匹をお迎えしました) 定期的に写真は送ってもらってたのですが、 ある程度お迎え可能な大きさに成長したところで、 「いつでもお迎え可能だよ!」と3匹の写真が送られてきました。 写真でもう「この子がうちの子!!!」とビビっときました。 それがおはりちゃんです。 何枚か送ってもらっても目につくのはおはりちゃん。 みんなそっくりなのになぜか写真の中のおはりちゃんが「ママ〜」と呼んでいる気がしたのです。 (恐怖ですね。) そして来たる初対面。 写真では決めたと言ったけど、やっぱりフィーリングで決めたい。抱っこして決める!!!と3匹抱っこさせてもらいました。 (なぜかおはりちゃんだけ丸まらなかった気がします。ハリネズミなのになんで〜???って思った) 抱っこしてこの子にする!と決めた子が写真でビビっと来たおはりちゃんでした。 こりゃ運命。やっぱり私とへその緒で繋がっていたのよ。納得の結果さ。 このままだと数年かかりそうなので突然ですが割愛します。 とにかくおはりちゃんはかわいい。 おはりちゃんに喋りかけるときは自分でも引くくらい気持ち悪くなります。 昔写真で見たみたいに、手の中で丸まらないけどかわいい。 (まずじっとしない) 昔写真で見たみたいに、お風呂(ぬるま湯ためたシンク)で気持ちよさそうに浮かばないけどかわいい。 (水怖い) 昔写真で見たみたいに、お腹なでなでさせてくれないけどかわいい。 (お腹触るとフシュる) 昔写真で見たみたいに、滑車回してるところ見せてくれないけどかわいい。 (見ると滑車から降りる) 昔写真で見たみたいに、へやんぽしてくれないけどかわいい。 (すぐ暗いところへ逃げる) 愛想がなくてもご飯の時間になったら待ち構えてたり、夜中に姿は見せなくてもどすどす滑車回す音を轟かせたり、頑張って無印良品の人ダメソファをよじ登ったり、はたまた結構な高さから降りようとチャレンジしてみたり(ちゃんと手で落ちないようにフォローしてます)、ちょっとしたことでもかわいいのです。 2020年は子年、さらにおはりちゃん1歳のバースデーということもあって、ハリネズミのおはりちゃんブローチを作りました。 スタンダードカラー/おはりちゃんとおそろのシナモンカラー/アルビノカラーの3色です。 作品ページはこちら▶︎https://minne.com/items/21025042 そんな2020年もまもなく終了ですね。 おはりちゃんは今日もすごい勢いで滑車を回し、うんちを撒き散らし、ご飯を食べています。 これからも元気でかわいいおはりちゃんでいて欲しいです。 1分1秒でも長生きしてね❤︎ちゅちゅちゅ インスタグラムのストーリーズでたまにおはりちゃんアップしてます。 よければちょくちょく覗いてみてください^^ インスタグラム▶︎https://www.instagram.com/petit_hand_punch/?hl=ja     PETIT HAND PUNCH@ami 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 委託販売先一覧 東京▶︎オアジスブラン代官山(渋谷区恵比寿西1-34−15)

レターの感想をリアクションで伝えよう!

フリーステッチングデザイナー

PETIT HAND PUNCH
作品を見る