パンフラワー作家
小麦粘土でパンフラワーを作っています。
粘土に油絵の具を混ぜてこねて、花芯、花びら、額、葉っぱ…
一つ一つ作っていく細かい作業。
花びらの粘土が乾いたら油絵の具を塗って、額を作ってまた乾かして…と、何日もかけて一つづつステップを踏んで仕上げていきます。
作品展では大きなものも作りますが、こちらのminneではもっと皆様にパンフラワーを身近に感じていただきたいので、小ぶりなポットで可愛らしいものを出品しています。
お花を毎日咲かせるのは大変ですよね。
でも、お花を見るとホッとしたり、優しい気持ちになれたり、疲れをリセットできたり…。
身近にお気に入りの花を置いて、素敵な空間になればいいな♡
玄関、寝室、デスクの上、テーブル、カウンターなど、ご希望があればそれぞれのシーンに合わせてお作りします。
お気軽にご相談下さい。
少人数でのパンフラワー教室もやってますので、気になる方はご連絡下さいね。
パンフラワー体験メニューをご案内します。
自然の中でけなげに、ひっそりと、でも逞しく生きている草花たちを、小麦粘土で表現してみたい。
本物にはかなわないけど、造りものには造りものの良さがあります。
小麦粘土の温かな質感で、草花の魅力を表現していきたいです。
instagram、facebook、Twitterに作品を載せているのでご覧下さい。
ホームページからも入れます。
[全 34作品]
感想・コメントはまだありません