グミ上接着剤を用いてのチップ装着について

公開
ネイルチップ装着の際、液状接着剤を用いていただくと強く固定されますが、取り外しの際にネイルチップを溶かす必要があるため、使い捨てになってしまいます。 そのため当店では、決して安価ではないネイルチップを繰り返しご利用いただくために、ネイルチップ用グミ状両面テープでの装着をお勧めしています☝️ グミ状両面テープでも、正しく装着していただくと入浴にも耐えうるほどしっかりと接着していただくことが可能です。 以下の方法を参照いただき、ネイル生活を楽しんでください🌟 ----- ①可能な方は、キューティクルケア製品を用いてルースキューティクルの除去を行なってください。  ⚠️自爪が弱ってしまう原因にもなりえます。不慣れな方はこの工程を飛ばして次へ。 ②油分や汚れはネイルチップの保ちを悪くしてしまいます。除光液などのエタノールで、爪表面の油分を除去してください。  ⚠️装着前のハンドクリームやネイルオイルは厳禁です。 ③グミ状両面テープをフィルムごと自爪に貼り付けます。  ☝️根本ギリギリに貼り付けると、チップが浮いているように見えてしまいます。爪の根本から1〜2mmほど離して貼り付けてください。  ☝️爪の根本から空気を抜くように、痛みが出ない程度の力で貼り付けてください。  ☝️ここで体温で温めるようにすると、よりしっかりと装着していただけます。 ④フィルムを剥がし、ネイルチップを爪の根本から貼り付けます。  ☝️ここでもまた、空気を抜くように擦るように押さえつけます。 以上の工程を守っていただくと、しっかりと安定したネイルチップ装着を行なっていただけると思います。 もちろん、使い捨てでも長期間付けたい!という方は、チップ用接着剤やチップ装着用ジェルなどがおすすめです🌸 ご自身のライフスタイルやネイルチップのご購入目的に合わせて、装着方法をお選びください🌈

レターの感想をリアクションで伝えよう!

作品を見る