
外国語新聞や洋書を折ったり切ったり…
ご覧いただきありがとうございます☆♪
おりーぶって…
大自然の北海道に生まれ大きく育ち、高校から二十代半ばまでヨーロッパ生活を送りました。
幼い頃から折り紙や塗り絵が大好き、折り紙がなくなれば新聞紙を広げて「これをどう包む??」と立方体の梱包にのめり込む日々。。。
細かい作業は苦なくずっと続けられる大好きな作業なんです。
ヨーロッパ移住時代は歴史的文化と山ほど見て触って感じてきました。
ちなみにテーブルナプキンで折る鶴はどこでも人気よ。
学んだことはいっぱいあるけどヨーロッパの「カッコつけないeco」が好き。
代表は「洗って絞って何度も使うキッチンペーパー」これをコンセプトに日本の繊細さを融合させてサスティナブルなecoKraft (クラフト紙)でcraft (手作りの感じを持たせた手工業な製品)を作ってます。
捨てないでもう一回使う。そしてもう一回。
新聞もそう。古書もそう。おしゃれっていうより使い回す。
今となっては私に染み付いている文化は日本か?向こうか?区別がつかない。
ってなことで
ちょっとした粗相はお許しくださいませ♪
休みの日は北海道の山登り、夏はカヤックとキャンプ。
ドイツ語勉強中
と言いつつほとんどの時間はソファーでドラマ鑑賞。
[全 24作品]
感想・コメントはまだありません