アパレルデザイナー、パタンナー、パーソナルスタイリスト、ヒプノセラピスト
はじめまして。
「洋裁店 日和」です。
古い着物と新しい洋服生地から、オリジナル服を作っています。
古い着物には、素晴らしい金駒刺繍や手絞りの技術が使われていて、
布そのものが芸術品・工芸品の価値があります。
着るアートとしても着物生地の服は楽しめますね。
古い着物は解き、手洗いしてから裁断、縫製をしています。
洗ってから、色落ちを防ぐために色止めも出来る限りしていますが、
古い着物は当時の染料の質により、色落ちしてしまうものが多いです。
ですので、お手入れ方法や色落ち加減を1着1着、説明いたします。
さて、新月は、月の満ち欠けのサイクルにおいて、始まりを象徴する特別な瞬間とされています。
新月は目標設定や願い事をするのに良い時期とされ、心身の浄化やデトックスを促す力があるとも言われています。
それで洋裁店 日和では、新月の日に特に集中して服を縫製しています。
着る方のパワーが満ちるように、願いを込めて作業に励みます。
世界に1枚だけの、アートな服を愛でて着こなす喜び。
着る方が輝くように、服そのものが魅力的なエネルギーを持っている。
そして、人を強力に惹きつける魅力は、やっぱり愛だと思っています。
だから、愛を込めた手仕事で服作りに励んでいます。
愛を持った服に身を包んでいる人が増えますように。
デザイナー/製作者 吉田幸枝
広島県公安委員会許可
第731172400037号
百貨店向けのナイトウェア、ルームウェア、ランジェリーやインナーウェアのデザイナー兼パタンナーとして23年間会社に勤務。生地を作る糸から選定し、スタイリングまで一貫して携わっていました。型紙の技術はパリのソニアリキエルで活躍した先生から立体裁断を学び、スタイリングスキルは山本あきこ氏から学び、株式会社エアークローゼットのパーソナルスタイリストとしても経験を積みました。
40歳の時に「わたしにも周りにも良くあろう」とする生き方にシフト。外観と内面の相乗効果で相手の輝きを引き出すきっかけを生み出しています。
[全 2作品]
感想・コメントはまだありません