テディベア作家
訪問いただきありがとうございます。
ベアは全て手縫いで愛情たっぷりで作っています。
『肉球にラズベリーソースがついちゃった!』
ペコリーナという名前の、ピンク色の毛にraspberry色の肉球がついた食いしん坊のベアから着想を得て、生まれたベアたちです。
ベアは、それぞれの本体は、レーヨン素材かモヘア素材で作っています。
5箇所のジョイントはプラスチックジョイント。
目もプラスチック。
腕にはワイヤーを綿で包んで入れてあるので、腕の形を変えられます。
肉球は、洗えるフェルト。顔と身体が出来た後に、そのコのイメージで色をきめています。
〈raspberrypadベア〉
レーヨン素材のコたちで、洗えます。レーヨンは、絹のように滑らかな肌触りで、発色が良く、綺麗な色が特徴の天然素材の再生繊維です。
水に弱いのが一般的ですが、逆転の発想で、洗うことで経年変化を楽しんでいただきたいです。シルクタッチで、触り心地がとてもいいです。
4年ごとに新しく作り、いじくりたおして一年に4、5回ほど洗って、観察を重ねてきました。色のついたベアたちは、洗うほどに毛の色は薄くなってしまいますが、表情もこなれてきて、なんとも言えない愛着が湧きます。
もちろん洗う頻度が少なければ、変化も少ないし、洗わなければ出来上がりの状態を保てます。
はじめて作ってから、8年。末広がりで、たくさん愛されるベアになりますように。どら焼き好きのあのキャラのように。。。
〈ras.padベア〉
モヘア素材のコたちで、正統派のベアたちです。ドイツのシュタイフシュルテ社の布を使っています。まだ洗ったことはありません。お手入れ方法は、ウール素材のテディベアのコたちと同じです。
これから、観察しながらですが、一般的なテディベアのお手入れと同等の扱い方で考えていただければ問題ないかと思います。
〈洋服、小物類〉
サイズ感にこだわって作っています。ほぼミシンで縫っています。
※ご要望があれば、用意していただく布で、別料金でお洋服も作ることも出来ます。
デザインは、シャツ、tシャツ、ズボン、スカート。
くまたちの着ているデザインのものになります。
お問い合わせ下さい。
いろいろ無限に広がる楽しさを秘めているコたちです。
ステキな出会いがありますように。。
洋裁の仕事のかたわら、食いしん坊な顔したオリジナルのテディベアを作っています。
遊べて洗えるテディベアがほしくて作ったベアは、レーヨン素材なので、洗うほどに表情が変わり愛着が湧く不思議なコでした。4年ごとに新しく作り、いじくりたおして経年変化を観察していました。
目が合うとつられてにっこり。
お洋服や小物も合わせて作っているので、お出かけもできちゃいます。
わたしの作るベアが、どなたかの小さな味方になれたらとてもうれしいです。
[全 2作品]
感想・コメントはまだありません