さくら猫作家
さくら猫をご存知ですか?
地域で暮らす、避妊、去勢手術を受けた猫は目印のために耳の先をちょっとだけカットしてさくらの形にするのでさくら猫と言います。
さくら猫の活動は野良猫が子供を増やす事を止めるので、フン被害などを抑える効果もありますが多頭妊娠の末、生まれた子猫が未熟児だったり育児放棄されて亡くなったりという悲しい事も防げます。
我が家の猫たち7匹は全部保護猫。
その中でも我が家に来てたった6日。
推定14日の短い命を駆け抜けて行った子がいます。
野良猫母さんから生まれ育児放棄された子猫でした。
私にとって初めての別れがこんなに短いものになるとは思わずペットロスは今も続いています。
手のひらに乗るほど小さい命でした。
助けてあげられなくてごめんね。
ずっと後悔しています。
この子のように悲しい命が続かないように私にできることはなんだろうと考えました。
この子の後にお迎えしたやはり野良猫母さんが産んだ子猫を見ながら考えたとき、保護猫団体の街頭募金ののぼりを思い出しました。
元々何かを作るのが好きなので、せっかくならさくら猫も知ってもらえるきっかけになればと思いどこかに桜を入れた猫グッズを作ることにしました、
そんな桜モチーフの猫グッズ屋さんです。
どうぞよろしくお願いいたします。
売上の一部を地元の保護猫団体さんに寄付させて頂いています。
保護猫に囲まれて生活するのんびり作家。日々猫に癒されて生かされてます。
[全 1作品]
感想・コメントはまだありません