粘土作家
アート工房 「myo-hoo」 主催
樹脂粘土に油絵の具をいれて作ります。
粘土は、多種多様に作品によって使い分けています。
コンセプトは、より自然に本物に近づけること。
作品には、それぞれ個性があるので、穴が開いていたら虫食い、焦げてたら枯葉。
目指すは、お花にうっかりお水をあげてしまうこと。
そんな自然の風合いを表現できたらと思っています。
そして、本当の主役は心を込めて作った作品を支える「鉢」のような気がしました。
目立たないながらも縁の下の力持ち、いつしかイメージに合う鉢も作るようになりました。
変わらぬ日常に溶け込んでもらえたら嬉しいです。
粘土でパーツを作るのが大好き。
我を忘れて、夢中になれることに出合えました。
あっという間に、たくさんの仲間たちが集まって棚がいっぱい。
ふと目に留まると
元気をもらえたり、癒されたり、優しい気持ちになれたり、
そんな風に感じて貰えたら幸いです。
ユザワヤ芸術学院認定講師
[全 23作品]
[全 1件]
露草 神秘的な青紫色 大空に飛翔しそうな横顔はガーモービヨーンとペリカンさん 手作り白光鉢 創作盆栽 樹脂粘土アート
とても繊細な作品です。花はもちろん素敵ですが、葉が艶やかで、露がのっている!鉢の模様もツユクサの色と合っていて、すみずみに植物への愛情を感じました。洗面台に置くつもりでしたが、水がかかってしまうといけないので部屋へ移動。可愛いおまけと一緒に大切に飾らせて頂きます。 素晴らしい作品をありがとうございました!