自分だけのお気に入りに囲まれた生活・・・憧れます。
お気に入りをひとつずつ集めて大事に使いたい。
そんな未来を手に入れたい。
あなたのお気に入りのひとつに着物があるなら・・・
着物に新たな息吹を。
伝統を活かし、ものづくりのわくわくをお届けします。
☆タンスに眠っている着物が新しいアイテムに生まれ変わる
☆和装でも洋装でもカジュアルでもご利用できるデザイン
☆毎日の生活に素敵な「和」を提案
☆すべて一点ものです
☆制作前の一仕事☆
着物をほどき、1枚ずつ着物地の様子を見ながら手洗いします
この子は「何になるのかなあ」「何にむいているかなあ」と想像するのも
楽しい時間です
軽く脱水した後アイロンでピシッとさせてから干します
そして、制作に入ります
☆JapanExpoParis2022に出展し80点の作品を完売
☆2023アジア民族工芸フェスティバル(ウランバートル)にてワークショップ開催
☆2023日本人アーティストを発掘展覧会出展(Paris)
☆2024英国王立美術家協会の美術展覧会出展および作品集に掲載(MINERVA2024 in London)
☆2024英国王立美術家協会(RBA)名誉会員授与
☆THE 7TH ART COLLECTION 横浜駅 出展
幼少の頃からものづくりに親しみ、高校時代には友人と家庭科クラブ被服部を立ち上げ洋服を制作、ファッションショーを開催しました
短大被服専攻卒業、いつもそばにはミシンがある生活を送っています
子育ても終わり、自分の時間と場所が持てるようになった頃
母から譲り受けた着物を見て「生かしたい」という思いがあふれ出し
着物をリメイクする作品づくりを始めました
日本伝統文化の着物を和服でも洋服でも合う、暮らしのなかで使えるようにデザインし、制作しています
[全 14作品]
感想・コメントはまだありません