はがき、それとも手紙?伝える手段は使い分けしよう!

はがき、それとも手紙?伝える手段は使い分けしよう!

公開
現代では、パソコンやスマホのメールで用件を伝えたほうが、簡単で早く相手に伝えることができるため利用する方がほとんどですよね。 連絡事項などの用件なら、メールで簡単に済ませるのもよいですが、お世話になったときやお祝いの品物をもらったときには、手紙やはがきを用いた方が誠意が伝わります ^^ 弔事や慶事などの報告や、お世話になった方へのお礼は、はがきや手紙を用いてきちんとしたかたちで伝える方がよいです。 メール、一筆箋、カード、はがき、手紙など、気持ちを伝える手段はたくさんありますが、失礼のないように相手によって使い分けるようにしてくださいね^^ --------------------------------------------- ◆メール・FAX・一筆箋・カードを使用する相手 兄弟・両親・いとこ・友達・同僚など、親しい関係の方のときに使用します。改まったときや目上の方には、使用してはいけません。 ◆葉書(はがき)を使用する相手 兄弟・両親・いとこ・友達・同僚など、親しい関係の方のときに使用します。基本的には、改まった方への使用は避けたほうがよいですが、気心が知れた間柄の上司なら、はがきを利用してもよいでしょう。 また、目上の方や改まった方の場合でも、直接後で会ってお礼をいったりお返しの品物を渡すときは、はがきで先にお礼を伝えてもよいでしょう。お中元やお歳暮のお礼ははがきでよいでしょう。 ◆封書・手紙を使用する相手 上司や目上の方など、改まった人には封書で出すのがマナーです。親しい関係の方でも、相手に内容を知られたくないときや、はがきには内容を書ききれないときは、手紙に書いて封書で出すようにしましょう。

レターの感想をリアクションで伝えよう!

糸アーティスト

糸雑貨のお店 m*sarco
作品を見る