ようこそSonamu Boseokへ*
【由来・思い】
소나무(ソナム)韓国語で松の木のこと。長寿・誠実・自然の象徴。
보석(ボソク)韓国語で宝石のこと。天国にある宝を表現。
・松のように永遠で変わらない価値を
・自然が育んだ形象、音、輝きを
・ひとつひとつ個性が異なる特別な宝物を
・チェコビーズのナチュラルで美しい作品を
【チェコビーズ】
チェコビーズは、ヨーロッパ・ボヘミア地方(現チェコ共和国)で生まれました。13世紀から続くガラス工芸の伝統の中で、16世紀には「ボヘミアガラス」としてヨーロッパ全土にその名を知られるようになりました。18世紀以降、祈りの道具としてのロザリオや、貴族を彩る装飾品のためにビーズが本格的に作られるようになり、その輝きは世界中に広がりました。ひと粒ひと粒のチェコビーズには、祈りの歴史と職人の技、そして天上の光のような神秘が宿っています。現在もチェコ北部のヤブロネツ地方では、古典的な製法を守りつつ、新しい色やデザインが生まれ、日常の中にそっと溶け込む、宝石のように美しい輝きを放っています。
【ビーズ】
ビーズ(beads)は、古英語の biddan(祈る)や bede(修道士)に由来するといわれています。もともとは、祈りの回数を数えるための小さな玉として用いられ、ロザリオや数珠として、古くから人々の心に寄り添ってきました。
【受注制作】
受注制作の作品があります。注文の際に、ご希望の色味やイメージをお伝えください♩主な作品は、チェコビーズで作るピアスやイヤリング、DNAのキーホルダー…乞うご期待を*
コロナ禍の学生生活、チェコビーズの愛らしさに惹かれ、アクセサリーを作りはじめました。
友人の誕生日プレゼントなどに贈っていましたが、もっとたくさんの方に届けることができたら…という思いで販売させていただくことになりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
[全 37作品]
[全 1件]
【受注制作】order-made 愛の花なピアス
直感で欲しいと思えた作品でした^_^ シンプルな作品ではありますが、目を奪われました。 大切に使わせていただきます🌼