グラデーション捺しのコツ

グラデーション捺しのコツ

こんにちは。みみはんこです。 私の作品では、商品画像にグラデーション捺しをして撮影しているものがいくつかあります。 グラデーション用のスタンプパッドが無いと出来ないのでは…?と思われがちですが、実は、違います✨ 一般的な、単色のスタンプインクで グラデーションにする方法がこちらです💁‍♀️ ①はんことインクを手に持つ ②インクを傾け、ポンポンポンと 片側だけにインクが付くように… ③2色目も同じように、逆サイドに インクを傾け、ポンポンポン… 以上です。 持ち方などは画像を参考にしてくださいね😊 この時大切なのが、【薄い色のインクを先に付ける】こと。 濃い色を先に付けてしまうと、あとから付けたスタンプパッドに、色移りしてしまうのです…💦 薄い色→濃い色 の順番で、色を乗せましょう 💛→🧡 コツは、スタンプパッドを斜めに持って、インクをくっきりと付けない事。 色の境界になる部分を、うまくボカしたような感じでインク付け出来ると 綺麗なグラデーションになります。 (…ちなみに、単色で捺す時も、基本的には はんこを手に持ち→スタンプパッドをポンポンポン…で捺しています。 朱肉のように、スタンプパッドを机に置き、その上からはんこをギュッ と押すよりも、インクがキレイに乗るので、印影が美しくなります。 オススメです✨!) 苦手な方はグラデーション用スタンプインクが手軽でオススメ。 こだわりたい方、自分で色を調整したい方はこちらの方法がオススメです。慣れるととても楽しいです♪ わからないことなどありましたらぜひ気軽にメッセージ欄にてご質問下さいね。 それでは。

レターの感想をリアクションで伝えよう!

消しゴムはんこ作家

*mimi hanco*
作品を見る