こんにちは(^o^)/今回は、蓄光アクセサリーについて、自分は何故こんなに蓄光に心惹かれ新作を作り続けてしまうのか?答えが出たのでお伝えしたくレター書きました
それは、3.11 東日本大震災での経験があったから。
あの日、停電し、夕方から徐々に暗くなっていく部屋に 怖い しかなく、これ以上怖いことが起こったらどうしようという恐怖感でいっぱいで、感情が暗いなか、お風呂に入って体を温めることもできず(入浴中にまた地震あったら怖いなという思いも)、冷える心に、支えになったのは家族と灯り。懐中電灯の明るさで行動でき、キャンドルのあたたかさで心の底があたたかくなり…「何か食べ物を」台所に行く途中ふと、暗闇に光るものを見つけ、何だ?と思い近づいたら当時面白いなと集めていた夜光や蓄光素材たちで、ぽわっ、ポツン。ぽわっ、ポツンと黄緑色に光る姿に、自然と深く呼吸している自分がいて。心が落ち着いていったのを覚えています。
暗闇でぽわんと光る優しい光は小さくて儚げだけど確かに光っていて、力強く感じました。不思議な癒し力。乳をあげ子供を寝かしたあとしばらくぼーっと眺めてしまいました。
始めは、昼間と違った姿(暗闇ではお色が変化して光る)が面白いと思い集めていた素材たち
今回のことで、夜光、蓄光素材たちは、光るキノコや蛍のように幻想的で癒し効果もあるんだなぁと知ることが出来ました。
今は、その力を借りて、アクセサリー作りおこなっております
ぜひ、蓄光アクセサリーお供させてあげてください(^^)!
なにかと忙しい毎日ですが、ふとした時、一息つける時、暗闇での姿も楽しんでいただけたら幸いです。
暗闇がない場所でも気軽に蓄光アクセサリーの暗闇の姿、楽しめます。それは、手ドーム(*^^*)
蓄光アクセサリーを太陽光に当てたあと、手の平に乗せ、両手で暗闇の手ドームを作りご覧いただくことが出来ます。
手ドームの他にも、机など台に蓄光アクセサリーを置き、コートやブランケットなどを頭から被り机に突っ伏すようにすると暗闇が出来ます。ぽわん。その光は微々たるものですが、癒しを元気をくれることと思います☆ミ
少しでもあなたを無心にすることができたなら嬉しいです。
ぜひ、暗闇がない場所でも、思いついた時、目に留まった時、蓄光アクセサリーの暗闇姿お楽しみいただけたらと思います(*^^*)