【工房名について】
※以下はスルーしてくださっても一向に差し支えありません
なんか怪しげな名前じゃない?ヤバい宗教?
…と思われているのでは…と心配性の私は工房名の由来について、説明せねば!と思いたちました。
摩鉢羅鉢多(まはらはた)とは、勢至菩薩さんのことを表したサンスクリット語です。
勢至菩薩さんは、観音菩薩さんと共に、阿弥陀如来さんのところの脇侍を務めている菩薩さんです。
言うなれば、阿弥陀如来さんが水戸黄門で、勢至・観音菩薩さんが助さん格さんといったところ。
相方の観音さんはメジャーな菩薩さんなだけに、勢至菩薩さんは、コンビの芸人さんがよく言われる「○○じゃないほう」的な立ち位置。
そんな日陰の身ながらも、粛々と衆生を救う、智慧の菩薩さんが私は好きなのです。
そんな、こんなで店名にさせていただきました。
決して怪しい工房ではありませんので、ご安心下さい。
最後まで拙い文章をご覧いただきまして、ありがとうございました。
素人のアクセサリー作家です。
アジアンな装いが大好きで、それに合うアクセサリーを買いたい…でも、高くて買えない…そんな思いから、子育てのかたわらアクセサリーをちまちまと作りだしたのが、始まりです。
日々精進努力しておりますので、温かく見守って頂ければ幸いです。
皆様とご縁がつながりますように…
宜しくお願いします。
[全 25作品]
ぐるぐる巻きジュートピアス
とても可愛いピアスでアジアンテイストの服装にはよく似合います♡ 購入後も丁寧で安心して買い物が出来ました(*^▽^*) また購入致しますのでよろしくお願い致します☆ 沢山の新作出るの楽しみにしています♡