新作リリース!
柳の糸/Beautiful willow branches ※片方販売です
水面に揺れる柳の美しい枝の様子を、
エメラルドを用いてイヤーカフにお仕立てしました。
ふんわりとした着け心地に、
きらりとエメラルドのビジューチャーム。
着け外し自由なチャームがセットになった、
安心の14KGF製のイヤーカフです。
アレルギーを起こす心配の少ない14KGFは、末永くお使いいただけます。
エンドに外れない樹脂のカバーを付けているので、
痛みなくヘビーユーズしていただけます★
エメラルドチャーム付きでも、金具だけでも素敵です。
フープピアスのようで、とても軽やかな着用感!
また、宝石チャームはお持ちのネックレスにも通していただけます。
おしゃれな日常使い、
お手持ちのスタッドピアスとの合わせ使いにも最強です。
金属イヤーカフ部分 14KGF
下がるチェーン部分 サージカルステンレス
カフの直径 約25mm、作品全長 約7cm
エメラルド 約6mm以上
■14KGF(14金ゴールドフィルド)とは
メッキと違い100倍以上の層をもち、さらに高圧で圧着しているため使用中はがれてくることがほとんどありません。
見た目は14金とほぼ一緒なので美しい輝きがあります。
金メッキよりはるかに厚い層の為、表面が剥がれて下地の金属が露出することが殆どありません。また、ニッケル、クロム、マンガン、コバルトの含有率は0.01%以下と、一般的にアレルギーを起こしやすい物質は殆ど含んでおりません。
ただし、全ての方にアレルギー反応が起きないわけではございませんので、ご了承の上ご購入をご検討ください。
■エメラルドについて
石言葉:叡智 幸せな結婚 幸福 無条件の愛 5月の誕生石
愛する人に尽くす、尽くされる
和名は、翠玉(すいぎょく)、緑玉(りょくぎょく)。
歴史は古く、世界の4大宝石にも数えられています。ギリシア時代、アリストテレスの弟子テオフラストスの「石について」に登場。プトレマイオス朝エジプトでクレオパトラが愛用していたのが有名。このことから富と権力の象徴でもあったとされています。ローマ帝国時代のプリニウスの「博物誌」では、ダイヤと真珠に次ぐ、第三位の宝石とされており、皇帝ネロはエメラルド製のモノクルを所有していたとのこと。実際、ポンペイなどローマ帝国時代の遺跡からはエメラルド製品がよく出土します。
他には、エメラルドは、ギリシアやローマでは、占星術の影響でヴィーナスに捧げられていた。ユダヤの伝説ではソロモン王が神から授けられた宝石の中に、エメラルドが入っていたなど、枚挙にいとまがないほど太古から歴史に登場します。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
浅葱/Pale blue green ※片方販売です
浅葱とは、日本古来の緑がかった薄い藍色の呼び名です。
夏の袴などに用いられ、宮中では六位を表す色とのこと。
少しだけ染められた色から、暑苦しくない、わざとらしくない色ということで、
酷暑の時期に用いると粋であったそうです。
ふんわりとした着け心地に、
アクアプレーズの繊細な色合いのビジューチャームが揺れます。
着け外し自由なチャームがセットになった、
安心の14KGF製のイヤーカフです。
ユニークなシェイプのイヤーカフですが、正面からは真っすぐな線に見え、
きりりとした横顔を演出します。
アレルギーを起こす心配の少ない14KGFは、末永くお使いいただけます。
エンドに外れない樹脂のカバーを付けているので、
痛みなくヘビーユーズしていただけます★
アクアプレーズチャーム付きでも、金具だけでも素敵です。
フープピアスのようで、とても軽やかな着用感!
また、宝石チャームはお持ちのネックレスにも通していただけます。
おしゃれな日常使い、
お手持ちのスタッドピアスとの合わせ使いにも最強です。
金属イヤーカフ部分 14KGF
下がるチェーン部分 サージカルステンレス
カフの直径 約35mm、作品全長 約8cm
アクアプレーズ 約5mm以上
■14KGF(14金ゴールドフィルド)とは
メッキと違い100倍以上の層をもち、さらに高圧で圧着しているため使用中はがれてくることがほとんどありません。
見た目は14金とほぼ一緒なので美しい輝きがあります。
金メッキよりはるかに厚い層の為、表面が剥がれて下地の金属が露出することが殆どありません。また、ニッケル、クロム、マンガン、コバルトの含有率は0.01%以下と、一般的にアレルギーを起こしやすい物質は殆ど含んでおりません。
ただし、全ての方にアレルギー反応が起きないわけではございませんので、ご了承の上ご購入をご検討ください。
■アクアプレーズとは
石言葉 再生 平穏 再発見 水の揺らぎ
ここ10年、米国宝石学会で宝石として紹介されてより人気のストーンとなったアクアプレーズ。
鉱物的にはクリソプレーズに似通っており、クロムが干渉してより青み寄りの繊細なグリーンを呈しています。
玉髄、めのう、カルセドニーと鉱物グループは重複しており、緻密な母岩の入り混じりがもたらす美しい模様と色のムラをお楽しみいただけます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
リパッティの作品が直接見れる!
次のイベントは・・・
■2024年6月22(土)・23(日)開催
神戸ハンドメイドマルシェ
神戸国際展示場
ブース番号 D-51、52、53の3ブース!
■2024年6月29日(土)・30日(日)開催
ヨコハマハンドメイドマルシェ2024
パシフィコ横浜
B-71、72、73の3ブース!
ぜひぜひお運びくださいませ!!