沖縄産夜光貝専門|手削り一点物シェルアクセサリー作家
― 海から生まれた、静けさと光のかけら ―
貝工房りんは、沖縄の夜光貝や黒蝶貝など、
海が何十年もかけて育てた“自然の結晶”を素材に、
ひとつずつ削り、磨き、命を吹き込むように仕立てたアクセサリー工房です。
アクセサリーはただの装飾ではなく、
心にやさしく触れ、感情や記憶を包むもの。
日常の中でふと「自分らしさ」に立ち返る、
そんな静けさとあたたかさを宿す存在でありたいと願っています。
光の角度で表情を変える夜光貝、
波や月のように繊細で芯のある黒蝶貝――
自然と時間、そして手のぬくもりが溶け合った作品たちです。
✴ シリーズについて
お客様のライフスタイルやご予算に寄り添えるよう、3つのシリーズをご用意しています。
▷ しずくの記憶
海風と太陽に包まれるような、心ほどけるピアスたち。
気負わず楽しめる、軽やかなアクセサリー。
▷ 波のきらめき
日常をやさしく彩る定番アクセサリー。
14kgfを使用した、凛と輝く“海のしずく”。
▷ 海の宝石箱
大ぶり・一点物・特別なあなたに。
海の神秘と手仕事が響き合う、唯一無二の存在。
✴ 作品について
・沖縄の天然素材(夜光貝/黒蝶貝/高瀬貝 など)を使用
・一点ずつ、削り・磨き・仕上げるハンドメイド
・金具は主に14kgf(イヤリングは真鍮)を使用
・シンプルながらも詩的な世界観を大切にデザイン
あなたの心に、静かな光が差し込むようなひとときを。
「貝工房りん」のアクセサリーが、日々の中の小さなリゾートになりますように。
▼ 夜光貝や黒蝶貝にまつわる物語や、作品に込めた想いをnoteで綴っています。
https://note.com/novel_impala6149
“静けさをまとうアクセサリー”にご興味をお持ちの方は、ぜひご覧ください。
はじめまして。貝工房りん 作家のスーさんと申します。
神奈川県藤沢市出身。
鹿児島県沖永良部島で4年間、伊勢海老漁師として海と向き合いながら暮らし、
その後、石垣島・西表島と南の海を巡って移り住みました。
海とともに生きる中で出会ったのが、夜光貝や黒蝶貝。
自然が何十年もかけて育てた“海のかけら”を磨き、形にする貝細工を、
もう20年続けています。
2022年には、沖縄県竹富町の特産品認定も取得。
心と時間にそっと寄り添うような、海の静けさを作品に込めています。
[全 100作品]
[全 3件]
届きました〜ありがとうございます✨めっちゃ可愛い❤夏に向けてのテンション上げ上げ☺️早速明日着けて仕事行きます!素敵な商品本当にありがとうございますm(_ _)mまたご縁がありますように〜素敵な商品作って下さい😊
無事届きました。 沖縄土産で買った夜光貝のピアスをなくしてしまって、落ち込んでいましたが、同じお店で同じ物が買えました。沖縄旅行の思い出として大切にします。
【しずくの記憶】小さなしずく 夜光貝ピアス/真鍮・イヤリング
本日無事受けとりました。 本物の夜光貝を見るのは初めてなのですが美しさに感動しました。シェイプと貝の柄の出方が波のように見えて、キラキラ光る部分は陽の光が当たった海面みたいで素敵です。海が好きなのでとても嬉しいです。 良いお品をありがとうございました。