制作日記「携帯用レジ袋ケースを作るようになったきっかけ」

制作日記「携帯用レジ袋ケースを作るようになったきっかけ」

公開更新
携帯用レジ袋ケースを最初に作ったキッカケは 家族からの 「エコバックが古くなって不衛生になってきた。結局レジ袋を持っていかないと」 という言葉からでした。 私が使っているエコバックも、レジ袋が有料になってから買ったものですが、 経年劣化で外袋が破れかけていました。 「エコバック買わないと、、」 という話をしている時に、こんな言葉を聞いたのです。 “エコバック” だけだと間に合わないケースもたくさんあって、 私もレジ袋を鞄の中に入れていたのですが、 可愛く持ち運べるケースがあると便利かもと かぎ針編みでケースを編むことにしました。 家族はかぎ針編みの小物をあげても、あまり喜ばない(笑)のですが、 レジ袋ケースだけはとても喜んでくれました。 カバンに引っ掛けて使えて、かぎ針編みで作っているので多少伸びるので、 枚数を多く(無理やり・笑)入れられるのが、良かったみたいです。 (形が歪になっていたのが、作った身だと残念だったのですが) 私も使っているのですが、 巾着部分が出し入れ時に少し億劫かもしれないなと思って、 今新しい形のケースを試作しています。 巾着タイプよりも作るのが簡単な形なので、お値段も巾着タイプよりお安くできそうです! 普段の生活の中で「こんなのあったら便利なのにな」と思うものを 作っていきたいなと思っているのでショップをぜひ見てみてくださいね!

レターの感想をリアクションで伝えよう!