本格的な金属アレルギープロナノコーティング外注施工について

本格的な金属アレルギープロナノコーティング外注施工について

公開
【本格的な金属アレルギープロコーティングとは】 目に見えないナノレベルの金属アレルギーに対応したガラスナノコーティング。 市販のアレルギーコーティング剤とは全く別物の溶剤でコーティングを施工するため、プロに依頼し作品を丸ごと包んでお届けする当ショップならではのシステムです。(姉妹店Fu-i でも実施中) ◆外注するため、発送までに2週間ほどお時間をいただきます。  さらに遅れる時はご連絡いたします。使用には余裕を持って施工依頼をしてください。 【仕様説明】 ◆コーティング師自ら、作家同様に金属アレルギー協会金属アドバイザーの資格など、その他にも環境系の資格を取得した方が施工します。 ◆市販の溶剤とは違い、厳密に金属アレルギーの方のために吟味された溶剤を使用します。 ◆一般的な溶剤の多くには金属が含まれているため、金属が100%入っていない溶剤を使い、手仕事でひとつひとつ丁寧にかつ慎重にコーティングするプロ仕上げです。 ◆市販の溶剤は一切使用していません。 【注意事項】 ◆特殊ナノコーティング済みでも、全ての方にアレルギーが起きないということではありません。 ◆施工後アレルギー反応がでた場合は、即使用を中止し、速やかに医師の受診を受けるなどの対応をお勧めいたします。 ◆このページに関する内容と、商品ページに記載の注意事項等をよくお読みになり、お客様の確認不足による施工依頼がないようにお願いたします。 【施工後の使用方法】 ◆全アクセサリー共通 ・1日6時間程度を目安に、アクセサリーを取り変えるなどしての使用が望ましいです。 ・重度の金属アレルギーの方は、体調が悪いと反応が出やすくなりますので、ご自身の体と相談しながらのご使用をお願いいたします。 ・汗をかくことが想定される場所やシチュエーションでの使用は、お控えください。 ・日々の入浴時や睡眠時は必ず外してください。 ・コーティングされているからと言って過信せず、体調の変化を見極めながら使用し、長時間の使用はお控えください。コーティングされているからと言って、完璧ににアレルギーを防ぐものではありません。 ◆ピアス  金属系のキャッチの使用不可。  コーティングが剥がれます。絶対に1度たりとも使用しないでください。  キャッチを別に購入して使う場合は、シリコン系のキャッチをご使用ください。   ◆イヤリングの場合  シリコン系のカバーのご使用をお勧めします。  無くても大丈夫ですが、広範囲に耳に触れやすくなります。  汗をかく状態の時には、使用を控えるかカバーをつけるなどし、汗をの管理をしっかりされてください。 ◆ネックレスの場合  広範囲に肌に接触するため、スポーツ時など運動をする時、汗をかくときの使用はお控えください。  接触や摩擦により、起きやすくなります。また完璧にアレルギーを防ぐものではありません。体調の悪いときに使用されますと、なんらかの原因で発症してしまうこともあるかもしれないことを理解し、正しい使用をお願いいたします。   【お手入れ方法】 ◆金属磨きやアクセサリークロス、ごわごわやざらついた布などでを使用して絶対に拭かないでください。 コーティングがはがれ、金属アレルギーを発症するリスクが高まります。 当ショップではありませんが、実際に発症した事例報告がありました。 ご注意ください。 ◆柔らかな肌触りで布を水で濡らし硬く絞ったもので優しく拭いてください。 また、アルコールで拭くことも可能です。 【ご質問お問い合わせなどの対応について】 ◆金属アレルギー協会についてはこちらの、リンクからご確認ください。  https://www.metallicallergy.or.jp/ ◆お気付きの点や疑問などご質問がございましたら、些細なことでもメッセージでご連絡ください。 ◆なお、日中はスマホを確認することができない場合があります。  また、アプリ設定を姉妹アカウントにしているなどなんらかの要員ですぐに返信できない場合もあります。  できるだけ早く、24時間以内にご返信いたしますが、返信がない場合は再度ご連絡いただければ幸いです。 #金属アレルギー #金属アレルギーコーティング

レターの感想をリアクションで伝えよう!

アップサイクルアクセサリー × 金属アレルギーアドバイザー

ito do ureshi アップサイクルアクセサリー
作品を見る