泥藍を使った社会起業家
藍を使った作品を作っています!
~商品を通じた想い~
藍を育てる過程から、商品を作る工程まで全てを私達で行います。
フィリピンのセブ島でお母さん達と作った商品を通じて、フィリピンと日本、双方の親子が「幸せ」になってほしい。
そんな想いで商品を作っています!
~藍の歴史~
戦国時代から日本でも様々な効果があるとされ、使用されていたそうです。
例えば戦場では、負傷した傷を癒すために、藍で染められた布をあてたり、鎧の下に着るなどの用途で使用されていました。
他にも、虫除けや肌荒れ・皮膚病のためにも、藍の持つ抗菌効果に期待し、藍染めされた着物を着ていました。
農民や武士の身体を守るのに使用されていたのですね。
その他にも薬草として、解毒や解熱にも効果があるとされ、日本や中国では漢方としても使用されていたそうです。
今では、藍に含まれるトリプタンスリンという成分に「抗菌効果」があることもわかっています!
~藍の魅力~
ジャパニーズブルーとして有名な藍ですが、世界でも親しまれています。
藍を使った商品を作っています。
フィリピン・セブ島で現地のお母さん達と作品を作っていきます!
まだまだ未熟ですが、精進してまいりますので、暖かくサポートしてくださると嬉しいです!
[全 1作品]
感想・コメントはまだありません