Hand in Handは、2019年にドイツ人アーティスト"Alice"と長年アパレル業界の不健康な消費サイクルに違和感を感じ、変えたいと考えていた"Nana" 2人のアーティストにより立ち上げられました。
私達は『子供服にエキサイティングなアートを!』をコンセプトに掲げ、親子の生活を美しくユニークに彩ることを目的とし、
アクリルガッシュ、 水彩絵具などを用いたユニークなデザインを、私達の考え方に賛同して頂いた日本の生地、縫製工場さんと共に健康的なサイクルで形にしています。
子供服はこども達に対して生活消耗品として以上、もっと出来る役割があるのではないかという考えから、様々な試みを行っています。
●RECYCLEプロジェクト
こども達が成長して、Hand in Handの洋服がサイズアウトしてしまった時、私達はそのアイテムの次のバトンを渡すお手伝いを始めました。
私達にサイズアウトしたHand in Handのお洋服を送っていただくと無条件で一律1000円で買い取りいたします。
しみ汚れウェルカム!回収したアイテムはクリーニング後補修、必要によりリメイクして、クラフトマーケットで再販します。
このプロジェクトの始まりは、私達が製造した商品に責任を持ち、自分たちができるやり方でリサイクルまでをする必要があると考えた事。
そして、あなたのお子様と生活を共にした、思い出の詰まったHand in Handの洋服を2-3年の時を経て託して頂ける。補修させて頂ける。それはなんて愛しく幸せな事でしょう。
購入時の一度きりの関係ではなく、あなたとやさしい繋がりを持つことができるとうれしく思います。
お買取を希望の方はinfo@hand-in-hand-kids.comまでご連絡ください。
発送先情報などお手続きの流れをご案内いたします。
●廃棄物ゼロ!プロジェクト
私達の手に託された資源は使い切りたいという思いから、商品製造時に縫製工場で排出され、通常は廃棄されている繊維くず(残布)は全て引き取り、それらをハンドクラフトして新たな価値を生み出しています。
また、子供向けのプレーパークや地域の催しなどで、繊維くずを使ったクラフトワークショップを開催して回るツアーも行っています。
都内近郊にお住まいの方は、おとな・こども問わずお気軽にご参加ください♪
開催予定はInstagramで不定期発信していますが、メールでもお問い合わせくださいね。info@hand-in-hand-kids.com
デザインを通して会話を生み出し、"考え行動する人”の人口をを増やしていくのが私達の目標です。
▼私達のものづくりについて詳しくはこちら▼
OFFICIAL WEB SITE
https://hinh-kids.com/ja/
FOR ENGLISH
Visit our English website and see our philosophy! We can ship to world wide.
https://hinh-kids.com/
ドイツ人と日本人デザイナーによる幼児服ブランド。
『子供服にエキサイティングなアートを!』
知的好奇心をくすぐる ユニークなテーマに沿い、アクリル、 水彩絵具等を用いたクリエイティブな生地デザインに取り組んでいます。
こども達が着ている洋服をきっかけに、親子や友人との会話を生み出したいと考えています。
また、縫製工場で出た廃棄布を使いこども達と共に新しいアートに昇華させるWSツアーを行い、社会問題を明るく身近に感じてもらう活動もしています。
▼私達について詳しくは公式HPへ▼
[全 8作品]
感想・コメントはまだありません