【パーツ収納の救世主。SIKIRIケースが便利すぎる件】

【パーツ収納の救世主。SIKIRIケースが便利すぎる件】

公開
こんにちは。 手刺繍アクセサリー作家の*はな*です。 ゴールデンウィークもいよいよ後半ですね。 お天気がよくてお出かけ日和…かと思えば、まだ少し肌寒い日もあって、何を着ようか迷ってしまいます。 皆さんはどんなふうに過ごされていますか? 私はというと、特に遠出の予定もなく、のんびりとマイペースに過ごしています。 家でちくちく刺繍をしたり、パンやクッキーを焼いたり…そんな“いつも通り”の時間が、とても心地よく感じます __________________ 今日はちょっとしたお片付け&収納作業。 と言っても、これがまた楽しいんです。 実は、細かなパーツを収納するのに愛用しているケースがあります。 その名も「SIKIRI(シキリ)」。 ご存じの方も多いかもしれません。 以前、セリアさんで見かけて買っていたのですが、先日ダイソーさんに立ち寄った際にも見つけて、ちょうど収納ケースを探していたので即購入しました。 このSIKIRI、仕切りの数がいろいろあって、私は「30仕切り」と「42仕切り」のタイプをよく使っています。 他にも種類があったので、用途に合わせて選べるのが嬉しいポイント。 しかも、 ・一つ一つの収納部分の角が丸くカーブしていて、パーツが取り出しやすい ・ケースを重ねた時にズレにくい仕様 という、ちょっとした工夫がとてもありがたい。 今日は、以前貴和製作所さんで購入したパーツたちを整理しました。 きっちり綺麗に収まっていくのが気持ちよくて、並べて眺めているだけで楽しい時間に。 ついつい、「他の仕切りサイズも集めたくなるな…」なんて思ってしまいます。 ハンドメイドをされている方にはもちろん、ビーズやネイルパーツ、お裁縫道具などの整理にもぴったりです。 とっても便利なので、おすすめです! ゆっくり整理整頓すると、心の中までちょっと整った気がします。 こういう日も大切ですね。 __________________ 【小さな日常】 昨日はスキムミルク入りのクッキーを焼いたのですが、ちょっと焦がしてしまい失敗…。 今日はそのリベンジです! 焼き時間を少し短く調整してみたら、なかなか良い感じに。 ただ、やっぱり中央に焼きがかたよってしまって、うーん…という仕上がり。 ネットで見た「焦げ防止にはアルミホイルをかぶせると良い」という情報を思い出しつつ、でも以前パンで試したときは中まで火が通らなかったこともあり、今回は慎重に。 オーブンのクセもあるし、やっぱり何度も焼いて、自分なりの正解を見つけるしかないのかもしれませんね。 また焼きムラ対策を工夫してみようと思います♪ ______________________ 【販売&SNS一覧】 ・ミンネ ・クリーマ ・メルカリ ・ヤフーフリマ(販売&投稿) ・スズリ(刺繍モチーフを元にした雑貨・服) ・YouTube(コミュニティ投稿) ・はてなブログ(制作過程や思いを発信中) ・インスタ(現在休止中) リンク一覧はプロフィールのホームページからどうぞ♪ _______________________________________ 日々の制作の様子はブログやSNSで発信中! 応援していただけると励みになります♪

レターの感想をリアクションで伝えよう!

作品を見る