
~ GRAHO のご紹介~
この度は本ギャラリーに足をお運び頂きまして有難う御座います。
GRAHOではシンプルなアクセサリーを始め、アクセサリー製作に使用している材料もお取り扱いしております。
主に、真鍮・銅・ステンレス等を独自のルートで仕入れておりますので、他と比べてもかなりお安く提供しております。(是非近いサイズは他と比べてみてくださいね!)
◎アクセサリーについて
アクセサリー類は一つ一つ手作業で製作しております。
型などは使用せず、敢えて人の手で成形しておりますので、全て一点ものとなっております、同じサイズでも、力の入れ具合で曲げ方や色味、削り方等、若干の違いが出ますので、そこは味としてご納得頂ける方のみご購入をお願い致します。
一つ一つ個性がありますので写真を参考にお選び下さい。
(発送後の交換については対応致しかねますのでご容赦下さい。)
◎材料について(板材や棒材等の材料、アクセサリー等加工品の事ではございません。)
GRAHOで扱っています金属材料は全て鋼材です。
研磨前の材料ですので、小キズやヨゴレ等はノークレームとさせて頂きます。
安値でお出し出来るよう、手を加える事を前提として、切りっぱなしの状態でお出ししております。(一部研磨・バリ取り済みの物は、説明欄に研磨済み・バリ取り済みと記載しておりますのでご参考にしてください。)
◎発送について
注文日ではなく、お振込みが確認できた順に発送しております。クレジットカードをご選択されたお客様を優先させて頂いております。
お振り込みをご選択された場合、ご入金確認が2,3日たってからになります。ご入金が確認でき次第発送させて頂いております。
商品の準備ができ次第、メールにて発送のご案内をさせていただきます。
◎キャンセルについて
基本的にキャンセルが出来ません。(ご注文日より日付が変わってからのキャンセルは一切お受けできません。)やむを得ずキャンセルする場合はなるべく早めにご連絡下さい。在庫状況等、他のお客様にもご迷惑になりますので、よく考えて、ご納得頂いてからご注文下さい。
一度お振り込みされてからのご返金は対応致しかねます、ご容赦下さい。
◎銅・真鍮について
金属アレルギーの方は購入をお控え下さい。
真鍮・銅共にメッキ品ではございません、JIS規格C2801の真鍮、C1100の銅(純銅です。)です。
銅や真鍮素材は表面が変色しますが、それはいわゆる緑青(ろくしょう)と呼ばれる錆です、人体への影響はありません。
古い寺院の屋根の色や、10円玉・骨董品・銅製のお鍋などに部分的に付着した色がそうです、一般的にアンティーク調として好まれる事が多いです、使えば使うほど味が出るため、薬剤にを塗り、敢えて腐食させる加工を施す事もあります。
気になる方は、手入れにより落とすことも可能です。
メンテナンスの方法としましては、市販の研磨剤やサビ落としで酸化皮膜を落とす方法や、クエン酸・希釈したサンポール・食用の酢等で、布やスポンジ等で磨く方法が御座います。
塩を混ぜて磨くとより効果的です。
酸性の強い物でメンテナンスする場合は、必ずゴム手袋等を使用して直接皮膚に触れないようにして下さい。
油分や水分ですぐに錆びますので、磨いた後はしっかり拭き取り、乾かして下さい。
◎ステンレスについて
ステンレスは、Stain-less(腐食-ナシ)と呼ばれる程耐蝕性に優れている為、通常の使用環境で錆びる事はあまりありません。日本語では「不銹鋼」(ふしゅうこう)と呼ばれる事もあります。
ただし他の金属と触れた状態で長時間放置すると、もらい錆が発生することがあります。
これは鉄などの異種金属に触れることで発生する電位差によって、ステンレス表面の膜が破壊されて、錆びてしまう状態です。
錆びた鉄などと一緒に保管しなければ問題ありません。
また海水等、塩分に触れた場合はしっかりとふき取りする事が大切です。
~参考~
◎規格
【銅】
JIS規格C1100
Cu 99.96%以上の純銅です。
調質1/4H 引張り強さ215~275(N/mm2)硬さ87以下(HB)
【真鍮】
JIS規格C2801
Cu 59.0~62.0% Pb 0.10%以下 Fe 0.07%以下 Zn 残
Cu60:Zn40 強度が強く、展延性が良い真鍮です。
【ステンレス】
JIS規格SUS304 オーステナイト系ステンレス
C 0.08%以下 Si 1.00%以下 Mn 2.00%以下 P 0.045%以下
S 0.03%以下 Ni 8.00~10.5% Cr 18~20%
固溶化熱処理1010~1150℃急冷
耐力205以上(N/mm2) 引っ張り強さ520以上(N/mm2)硬さ187以下(HB)
磁性はありません。
炭素量が少なく耐食性に優れたステンレス材。
普段はたいがいず~っとテニスばかりしていてます。
もともとものづくりが好きで始めて見ました。
アイコン画像も自分で描いた絵です^^
アクセサリーづくりに関してはまだまだ初心者です。
少しづつ高度な物にも挑戦していきたいと思いますが、今のところシンプルな物を中心に製作しています。
全て取り扱っている金属材料から製作したものなので自分も作ってみたいな~、と思った方は是非一度材料の方も見て行って下さい。
[全 63作品]
[全 56件]
真鍮四角棒3×3×約200=20本(全てmm表記)
ありがとうございました。