広島県東広島市の志和盆地で「Genki野菜クリエイター」が愛情を込めて栽培した
こだわりの旬の野菜を販売しています。
手間ひまかけてゆっくりと時間をかけて育てた野菜は力強さを感じます。
葉も皮も根っこも捨てることなくまるごと食べていただきたいです。
2015年3月に16年間勤めた会社を退職。
1年半の農業研修後、2016年秋に「志和の盆地野菜 ふもとや」を開園。
季節ごとの旬を大切にし、年間50品目の野菜を夫婦2人で無農薬・有機栽培で愛情をこめて育てています。
夫婦それぞれが得意な分野を担って活動しております。
KIYOSHI:Genki野菜クリエイター(野菜作り担当)
YOKO:Genki野菜コミュニケーター(野菜売り担当)、野菜ソムリエ
[全 4作品]
[全 4件]
ring-55さま このたびはご注文いただきありがとうございました。年間を通じてまだまだ未知の野菜がたくさんあると思います。これから春先に向けて野菜の種類が少ない時期に入るので、いったん野菜セットは休止とさせていただきます。再開した際にはまたぜひご利用いただければ嬉しいです。
昨日、届きました。 思っていたよりも早い到着と種類豊富な野菜達にワクワクしました。届いた野菜の名前とオススメの食べ方の紙が入っていたので早速調理して食べてみたところ、とても美味しかったです。ありがとうございました。
kawanishiさま とてもおいしかったとのコメント、大変嬉しいです。 野菜をお送りするだけでなく、食べ方まで含めてご案内させていただくことで 野菜本来のおいしさをお伝えできると思っています。 ご注文いただきありがとうございました。
こちらこそありがとうございます。 おいしく召し上がっていただいたとのことですごく嬉しいです。 これからも頑張っておいしいと言っていただける野菜作りに励みます。 今後ともよろしくお願いいたします。
こんにちは(^^) 先程、無事に届きました。 人参の葉付きなんて何十年ぶりでしょうか? よく亡くなった母が人参飯を作ってくれて 人参と油揚げしかはいってないのに、すごく おいしかったのを思い出しました。 今日はジュースではなく人参飯にしたいと思います。 綺麗に梱包して頂きありがとうございました(..) またご縁ありましたら宜しくお願い致します。
yottuko-mam2 さん このたびはご購入いただきありがとうございました。 そして、とても励みになるレビューをいただきましてありがとうございます。 なにぶん今回初めての試みでしたので、出品して購入いただけるのかとても不安でしたが、あっという間に売り切れになり反響に驚いた次第です。 たしかに葉付きの人参を見かけることはほとんどないですよね。 私たちは野菜を葉も皮も根っこもまるごと食べていただきたいと考えています。 ですので、人参の葉も食べられる状態であれば切り落としたりせず出荷するようにしています。 今回葉付きの人参をお送りしたことで、お母様が作られた人参飯のことを思い出していただけたこと、何年ぶりかに人参飯を作って食べられたこと…うまく表現できませんが、自分たちの作ったものでそういった記憶を呼び覚ますお手伝いができたことが大変嬉しいです。 心温まる素敵なエピソードを教えていただきありがとうございました。 今後とも引き続きご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。
ふもとやGenki野菜セット(栽培期間中 農薬・化学肥料不使用)
どのお野菜も立派✨で彩り良く、採れたてを送って頂いたので新鮮でした。葉物と根菜などのバランスも良くて、焦って早く使い切らないと💦とならないのも嬉しいです! 説明書も同封して下さっていたので未知の野菜にも挑戦出来て楽しいです✨ ありがとうございました☺️