睡眠の質と近視の関係

睡眠の質と近視の関係

公開日: 2022/05/25
こんにちは、毎週水曜日は睡眠コンサルタントの資格を持つデザイナーの上田が、簡単に出来る快眠アドバイスをギュッと短く分かりやすくご紹介しております。 今日は娘たちがついに眼鏡になり改めて「近視って何?」と思い読んだ本の中に、睡眠と近視の関係について書かれていた内容をご紹介させて下さい。 近年、近視(遠くが見えない)の子供達が特にアジア地域で顕著に増えており、 原因の一つとして睡眠の質との関係性が注目されています。 近視の子供とそうでない子との違いを調査すると、近視の子供たちは睡眠の質が低い事が明らかになりました。 朝起きて太陽を浴びて、日中よく活動し、夜は早めに就寝する。 この規則正しい生活は体内時計を正確に動かし、睡眠の質を高め成長を促します。 大人の生活習慣が子どもたちの規則正しい生活に大きく影響しています。 親子で早寝早起き頑張りましょ~、私も頑張る〜! 参考図書 「あなたのこども、そのままだと近視になります。」坪田一男著 「近視」について、目について非常によく分かりました。 眼科の先生が「目が伸びている」とおっしゃっていて一体何の事だろうと疑問に思っていた事もこの本に書かれており疑問が解決しましたよ。 お子様やお孫さんがいらっしゃる方におすすめです。 2022/5/26 上田ちなつ 🔻ショップ🔻 https://minne.com/@eyemask

レターの感想をリアクションで伝えよう!

アイマスク屋さん

upgrand's gallery
作品を見る