居眠り事故多発!午後3時は魔の時間帯

居眠り事故多発!午後3時は魔の時間帯

公開日: 2022/01/12
こんにちは、毎週水曜日は睡眠コンサルタントの資格を持つデザイナーの上田が 簡単に出来る快眠アドバイスをギュッと短く分かりやすくご紹介しております。 もう皆さますっかり元どおりの生活でしょうか? 私はお正月ボケで昨日失敗しております。 娘の学校のPTA企画会議日程を1日間違うという、完全なる私のミス。 昨日だったのに今日だと思っており無断欠席で新年早々平謝り。気を引き締めないとと猛反省中です。 今回はそんな私がほぼ自戒の意味で書いた、眠気が襲ってくる魔の時間帯と居眠り運転事故についてです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 居眠り運転による交通事故は睡眠・覚醒の生体リズムと深く関係しています。 魔の時間帯は2度襲ってきます。 最低体温の午前3時~5時頃。そして午後1時~3時。 残念ながら、十分な睡眠をとっていて規則正しい生活をしていてもこの時間帯は身体が自然に眠気を感じる時間帯です。 特に午後は活発に日常生活を行なっている時間帯。 運転だけではなく仕事での作業ミスにも気をつけてトラブル回避出来るといいですね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 仕事の出来る人はこの事を知っていて、みんながボーッとしている午後に頼み事をするらしいですよ、さすが抜け目がない。 私もそうしようと思いながらいつも忘れてしまう凡人です。 まずは集中してミスをしないようにこうして午前中に書き上げることで精一杯です。 こんな私ですが今年も少しでも参考にして頂ける内容を更新していけたらと思っております 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 2022/1/12 上田ちなつ 🔻ショップ🔻 https://minne.com/@eyemask

レターの感想をリアクションで伝えよう!

アイマスク屋さん

upgrand's gallery
作品を見る