elfamのベアたちの中には、
少しだけ古っぽくしている仔たちがおり、画像には写りきらない、毛のカットや抜いてある箇所、色を乗せている箇所、また、毛流れの中にあるクセを残した仔も多いです。
クシュっとしたクセ付いたボディーもその仔の個性として可愛いのです。(あえて目立つところに持ってきていたりもします。)
主に、シュタイフシュルテ社ではモヘア, アルパカ, ウール, ビスコース、ジャパンテディベア社のジャパンモヘア、ビンテージイギリスモヘアを使用しています。
そして、リボン等はベアたちの個性に合わせて、ヨレやほつれを出しています.。*♡*゚
(替えのものなどは、お付けしていません。)
伝統的な材料&制作方法で作るテディベアには、ハードボードジョイントが使われております。金属が含まれますので、お洗濯はお避けください。
モヘアやアルパカ,テディベア用ウールから生まれたテディベアたちは、月日が経った姿もとても魅力的です。
もし、大きく汚してしまった場合などは、テディベアのケア方法で、固く絞ったタオルで優しく拭いてあげてください。
お迎えいただきましたベアたちと暮らす中で、気になることが出てきましたら、どうぞお気軽にご連絡ください.。*♡