たった4センチ角ながら、500円玉が楽に3枚入る「ちびがま口」。アクセサリー入れやお薬入れなど、ちょこっとしたものを入れるほか、コレクターズアイテムとして人気です。こちらでは、着物の時の根付けとしてお使いいただけるよう、付属品も合わせて販売いたします。
和柄を中心に、様々な生地から作られた小さいがま口。
口金は日本製で、黒の口金は特注品です。
楽しんでお使いいただけるよう、根付け紐も多色揃えております。
贈り物にできるよう、箔押しの貼箱もご用意があります。
少しずつ作品を移動してこちらに参りますので、時々ご覧くださいね。
もとグラフィックデザイナー。デザイン事務所勤務を経てクラフトデザイナーに。博物館・美術館のミュージアムグッズを手掛ける。ハウツー本二冊出版。2019年より4センチ角のがま口が根付けとして認知され広まる。現在は4センチ角「ちびがま口」と、6センチ「懐中がま口」、8.4センチ「ハコセコがま口」、7.5センチ「横長ちびがま口」の4種類。懐中がま口・ハコセコがま口は着物の胸元や帯に挟んでいただくかざりがま口として人気。
[全 104作品]
[全 3件]
可愛いクラゲちゃんのちびがま口を購入しました。とても丁寧に作られています。布のどの部分を切り取るかなどセンスが抜群です。
このたびはクラゲちゃんのちびがまぐちをお迎えくださりありがとうございます。根付け紐の色もお任せいただいて嬉しかったです。 可愛がってやってくださいまし。 レビューをありがとうございます(⌒∇⌒)
届いた商品はとても素敵で、また一つお気に入りが増えました。 「えどいろ」様の細部に至るお心遣いにも感謝です。 ありがとうございました。
鈴根付け 「勾玉型水琴鈴」 6色 勾玉 水琴窟の音色 「えどいろ」オリジナル
丁寧な梱包でとても嬉しかったです✨️ ありがとうございました!!