なぜ「輸入パーツ」を使うのか?

なぜ「輸入パーツ」を使うのか?

公開
clemoreでは輸入パーツを多く使用しています。 輸入先は韓国、中国、アメリカと多岐に渡ります。 「なぜ、国内のパーツに留まらず海外パーツを選ぶのか?」 それは「日本には無い大振りでカラフルなパーツが多くあるから」です。 実は国産のパーツの方が常に安定的で大量に手に入ります。 しかしパーツの種類が落ち着いた色味や小振りで華奢なものが多く、作られるアクセサリーのデザインが限定されてしまいます。 clemoreのモットーは「つけるだけでパッと華やかに」「人生が明るくなる!」イヤリング、ピアスです。 大振りでカラフル、そして大胆なデザイン それが海外にはたくさんあります。 見慣れている様な「こういうデザインよくあるよね」「ショッピングモールでこんな感じのもの見た」という無難なデザインに落ち着くのではなく、clemoreのアクセサリーを身につけることでちょっとチャレンジして欲しい、新しい自分に一歩踏み出して欲しい、という思いがあります。 海外パーツは安定的にあるものではありません。 あちこちのお店を見て回り、数日という時間を掛けて選ぶこと、そして海外産はパーツの回転が早く見つけた頃には在庫のみ、生産終了したパーツだったということも多々あります。 ぜひclemoreのアクセサリーとの一期一会な出会いを逃さず、少し思い切ったデザインで新しい自分らしさ、楽しさを堂々と楽しんでいただけらと思っています。

レターの感想をリアクションで伝えよう!

ピアス・イヤリングショップ

clemore
作品を見る