編む父×それを紹介する娘 新しい家内制手工業
父が突然、カゴを編む。
仕事一筋、寡黙で、真面目で、ちょこちょこと趣味のようなものはあったけれど、特に趣味人というわけでもない父が、定年を数年後に控えたある時から、どんどんどんどんカゴを編むようになった。
リタイア後は、もっともっと編むようになった。
目を一つずつ積んでいくそのストイックな感じが嵌ったのか、はたまた、網目の構造が理数系の血(元理科教師)を騒がせるのか。
どんどんどんどん編むうちに、父の、父だけのカゴの世界ができてきて、娘はそれをみんなに渡したくなった。
チチアムはそんなカゴ屋さん。
父が青森で編み、娘がまとめて写真を撮って、東京でサイトを管理。父が皆さんの元に発送致します。一部東京より娘が発送いたします。
ぜひ、ふつうのおじさんが編む、生真面目なエコクラフトのカゴの世界をお楽しみください。
時々、父×娘、父×母、娘作(ヂジョアム)、母作(ハハヌウ)の作品も登場します!
※几帳面な父ですので、きちきちっと編んで作ってはおりますが、人の手の作るもの、多少の歪み等はご理解いただければと思います。
リタイア後のふつうのおじさん(67)が編む、生真面目なエコクラフトのカゴの世界。
時々、父×娘、父×母、娘作(チョジョアム・ヂジョアム)、母作(ハハヌウ)の作品も登場します!
父が青森で編み、娘がまとめて写真を撮って、千葉県・九十九里でサイトを管理。父が皆さんの元に発送致します。(一部、九十九里より娘が発送いたします)
娘、グラフィックデザイナーなので、ロゴなんかも作ってみたり。なんか新しいカタチの家内制手工業。
[全 19作品]
[全 3件]
ありがとうございます😊😊😊
お世話になった方に素敵なプレゼントを探していたところ、CHICHIAMUさんのバスケットに出会いました。 箱を開けてビックリ。オリジナルの包装紙がとても粋です。プレゼント用に購入したので、そぉっと保護紙を開けて覗いて見ます。 中には美しいバスケットが...。 まず「精緻」という言葉が思い浮かび、その後から「温もり」という言葉が浮かんできました。 丁寧なお仕事。作者のお人柄が滲み出ている。そんな作品です。 良い出会いをありがとうございました!
お返事遅れましてすみません! ステキなレビューをありがとうございます! 作った父も喜びます! ありがとうございました!
大きさやバッグの幅、持ち手など、持った時にとてもしっくりとくる素敵なお品でした。きっちりと非常に丁寧に編まれていて作家さまの素晴らしいお人柄が伝わってくるようです。購入させていただいて本当に良かった♪と思えるお品でした。ありがとうございました(*^_^*)
この度はお買い上げありがとうございました!気に入っていただき、父もわたしも喜んでおります。 またご縁がありましたらよろしくお願いします! 重ね重ねありがとうございました!
透かし編み入り なんでも入るおおきなカゴ はいいろ×みどり
先日受け取り、早速お休みのお出かけに使いました! 多少バッグ自体に重さを感じましたが、大き目で荷物が入れやすいですし、持ち手の強度もしっかりしていて良かったです。 グレーの色合いも落ち着いていて、白や黒のモノトーン系の服にも合って、思っていたよりも使い勝手が良さそうです。 これからもたくさん使わせていただきます。 ありがとうございますm(_ _)m