こんばんは!
最近ワンピースの新刊を読んでから
ワンピース熱が再加熱して
考察動画を身漁る日々を過ごしているCHÁMです😀
__________________________
今日はCHÁMの新シリーズである
『OMEKASHI KNIT』の紹介も兼ねた
製作のお話を聞いてもらおうかなあ
と思っております🙈
お時間合えばぜひお付き合いください🕊
________________________
まずそもそも "OMEKASHI KNIT" というのは
通常の生地(編み地)を丸めたアクセサリーに
刺繍をプラスした作品の名称です。
以前までもビーズを作品に刺繍したりしていたのですが
作品に糸を用いて刺繍するというのは初めてで
このシリーズの醍醐味にもなっております👏
編み地がおめかしをしたような
お洋服をまとったような
そんな姿が可愛くて
『OMEKASHI KNIT』と名付けました🫶🏻
異素材の組み合わせや
異技術の組み合わせが新鮮で
普段からオリジナリティにこだわって
製作していますが
それが顕著に形になっている作品の一つです。
この編み物と刺繍のドッキングを考えたきっかけは
時たま訪れる唐突な思いつき。
これとこれ組み合わせれたら可愛いかも
これをどうにか作品に落とし込めないかな
という。。😅
それが今回も発動され、
案外簡単そうと試作をしたんですが
まあ、あれやこれやと
改善点が山のように出てくるのなんのって😂
本当に何個作ったかわからないほど試作しました。
何が大変かというと
どの作品も表はわりかしクリアなんですが
問題は側面。
横から見た時の見栄えがイマイチで
色んな方法を試してみたんですが
思うように仕上がらず
心も折れて販売化は半ば諦めていたのですが
ダメもとで編み地の編み方を
普段と変更してみたら。。
いける!!!!
表から見ても綺麗!!!
側面もクリア!!!
裏もバッチリ!!
オールクリアになりようやく作品になりました😂
なんだか今までの苦労は。。?
というようなあっさりとした完成でした。笑
それがこの子!!
『おめかしニット』September 11,
(
https://minne.com/items/33370035 )
↑クリックすると商品が見れます🥰
販売しているのでぜひ覗くだけでもお願いします🥲
クリアしたものの
やはり通常の作品より製作工程がかかる
&材料費も増える
ということでチャメの中では高級ラインになります🥲
ごめんなさい。
でもその分本当に可愛いんです🥺
チャメらしさというか
チャメでしか出会えない作品になったと思います🥰
ハンドメイドをする上で
ただ物を作るだけでなく作品ひとつひとつに
思いを込めて製作をしています。
これを着けてくれる人に
こんな思いになってほしいなあとか
こんな時に着けたいって思ってもらえたらいいなあ
という気持ち。
それはきっと作家さんなら
誰しもが持っている想いだと思います。
その中でもCHÁMのブランドの想いが強く現れたのが
この『OMEKASHI KNIT』だと思います。
以下、『おめかしニット』 September 11,
商品説明から抜粋。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
日常に追われるいつもの自分。
自分をめかしこむ事なんて二の次、三の次、、
せかせかと時間に追われ気づけばまた新しい一日。
そして繰り返す日常。
そんな普段の日常に疲れた時、
いつもの自分の世界に彩りを与えてくれるもの。
それがおめかし。
おめかしをした日はいつもより景色が鮮やかに見える。
普段気づけない景色に出会える。
そして何より
おめかしをするだけでいつもより強く優しくなれる。
『おめかし』は女の子の魔法の言葉。
______________________________
おめかしニットに記したストーリーは
私自身の話でもあります。
日常を日常と捉えるか
特別な日とするか
それは自分自身の考えひとつだと思うんです。
鶏が先か、卵が先か、みたいな🤔
お化粧をする、お洒落をする
その行為は誰かのためのものでなく
自分の気分を上げる戦闘モードのようなものだと
そういった戦闘モードをまるっと
私は 'おめかし' と呼んでます。笑
このシリーズにはそんな私の
着ける人の日常を特別に変えてほしい
という想いを託した
大切なアクセサリーになりました🫣
もっとバリエーションを増やし
色んな色味や刺繍法で製作をしようと思っていますが
とりあえず今は
通常作品を何個か先に仕上げてしまおう。。💪🏼
ぜひ新作お楽しみに。。🤫❤︎
思いが強過ぎて今日も長くなりましたが
商品ページでは語りきれない思いを書けたので
満足です😤🫶🏻
本日もありがとうございました〜!
ではまた!!