
ペットセラピスト・ソープニスト
皮膚トラブルがあるなら、見直してほしい!
洗うことから改善してみて。
◇ワンニャンソープ
デザインや香りの良い石けん(シャンプー)に、ついつい惹かれてしまいますよね。
でも、ワンちゃんやネコちゃんの皮膚は人間よりと〜っても薄くてナイーブ。
だけど、ワンちゃん達の石けんは雑貨扱い。
そして、色々な石けん(シャンプー)があります。
市販の犬用シャンプーには、合成の界面活性剤が入っていてそのせいでトラブルになる子もいるんです。
だから…1ワン1ソープ
ワンちゃんそれぞれ違う様に、シャンプーも違って当たり前。
だから「洗うという基本を超えないこと」が大切!
使用オイルは食用レベルのオイルから余計なものは加えずに、一ヶ月以上じっくりと時間をかけて作る優しい石けん。
ワンちゃん・ネコちゃんには香りも色も必要ないので、天然物以外の色も香りもありません。
万が一、ワンちゃんやネコちゃんが舐めてしまっても大丈夫です。
☆ケアクラフトに使用している精油について
使用している精油は、厚生労働大臣登録の検査機関による農薬検査で無農薬と証明されているものになります。
精油は植物の成分を凝縮して作られます。
万が一農薬が混ざっていたら、その農薬までも凝縮されてしまいます。
そんな農薬の混ざった精油を使ったら…
なので、安全が証明された精油の力を借りて、ケアできるものを作っています。
香りは人工的なものではないので、すぐに香りも消えてしまいます。
お薬のような即効性はなく、緩やかに自然の持つ成分に助けてもらうので、副作用もなく安心して使うことができます。
"ペットちゃんたちにストレスのないように"
これが1番大切❤︎
◇手作り石鹸
石鹸は薬事法上の化粧石鹸ではなく、雑貨としての取り扱いとなります。
化粧品・医薬品・医薬部外品のいずれにも該当いたしません。
ご自身の判断でご使用いただき、ご使用に際してのトラブルには一切責任を負いません。
ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
手作り石鹸の販売と、ペットケアアイテムの販売をしている「むすぶや」です。
私自身も手作り石鹸を使用して、実年齢以上の肌質になりました。
手作りドッグソープは、ワンちゃんやネコちゃん達のストレスにならないように、そして飼い主様の負担にもならないようにと、優しい石鹸を作り販売しております。
[全 22作品]
感想・コメントはまだありません