生地の水通し

生地の水通し

公開
こんにちは。 今回は製品に使用している生地のお話です。 生地は購入したまま縫製し洗うと縮んでしまいます。 洗濯後スタンドにセットできない・・・ではいけません・・・なので生地購入後水通しします・・・。 アイキャッチ画像を見ていただくと・・・こんなに色が染み出て来ています。 ギターハンガースタンドのウレタンカスを防止するのにカバー付けたけど、カバーの色が移った・・・ではいけないですね。 メーカーではないのでサンプル条件を指示してタグチメゾットを駆使して・・・なんて事はしていません(測定器とかも無いので数値化できない)。 水温、通し時間、回数をある程度振って検証した結果、最適と思われる(家庭でできる範囲で)設定で水通しをしています。 それでも生地にもバラツキはありますし・・・3度4度洗っても多少染料は出てきますね・・・。 洗濯する時は取説に記載されています様に他の洗濯物とは分けて行って下さい・・・。 ウレタンカスが他の洗濯物に移る事も考えられますので・・・。 宜しくお願い致します。

レターの感想をリアクションで伝えよう!