豊かな日常をクリエイト
ビーズが織り成す、美しい模様の世界へようこそ。
上質なモノを日常で毎日大切に使いたいと思っています。
ビーズは特別な日の華やかな装いによく合いますが、日常で使おうと思うと、少しきらびやか過ぎてしまう。そんな風に私は感じています。
私が魅せられたアクリルビーズは、派手すぎず控えめな輝きで、日常の風景に溶け込みながら、上品で静かな光を放ちます。
私の理想の輝きで、なるべくこのビーズだけでモノを創りたいと考えるようになりました。
布地等の土台や、糸で編みこむのではなく、極力オールビーズでその世界を堪能したいと思っています。
そこで、透明なテグスでビーズを編んだ布状のモノを作って、小物を創るようになりました。
オールビーズで作るとなると、かなりの数のビーズが必要になります。
例えば、私が好んで作っているペンケースは、一つで1706粒のビーズを使用しています。
そうなると、完成した作品の重量が重くなってしまうという問題点ありますが、
この点、アクリルはとても軽量なので、1706粒使っても、50グラム未満の重さ(たまご1個よりも軽いです。)で仕上げることができます。
ビーズをテグスで編んだだけでは、強度、耐久性に不安を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
私が10年以上前に制作したモノを、壊れることなく現在も使って下さっている方もいらっしゃいます。
また、編んだビーズ間の隙間も模様の一つとなり、中に入れたものの色によって表情も変わります。
さらに、模様の見え方も図と地が逆転して見えることもあり、一通りではありません。
そのため、飽きることなく長く使って頂けると思います。
一粒一粒手作業で編むため、制作に時間がかかります。
しかし、この手作業により妥協のない美しさが生まれるので、とても幸せな作業です。
上品で丁寧な作品を、ごゆっくりご覧ください。
はじめまして。
愛知県名古屋市のBiyori(びより)と申します。
あなたと出逢えて嬉しいです。
名前のBiyoriは、「日和」をローマ字表記したものです。
なにかをするのにちょうどよい天気を意味する日和という言葉が、私は好きです。
暮らしの中で、心から満足できる上質で丁寧なちょうどよいモノが欲しいと思い、モノ創りを始めました。
日常の暮らしを豊かにするような、毎日使えるモノで在りたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願い致します。
[全 20作品]
[全 1件]
ビーズのプチチャーム
:にこ: