実は(?)ご要望が多かった、黒曜石の勾玉。
勾玉の形の由来は諸説ありますが、太極図の陰と陽のようにも見えます👀
黒曜石(オプシディアン)も日本で古来より、生活品としても魔除けや邪気払い、儀式、祭事などにも使われてきた身近な石です。
翡翠と同じく、縄文時代の遺跡からもたくさん見つかっています😊
あさひ石工房の黒曜石は北海道産です。
有名なのは十勝産ですが今回は十勝ではなく、千の勾玉プロジェクトの際にご縁があった女満別のもので、密度が高くクラックがほとんどない高品質な黒曜石です✨
アイヌの地、北海道産の黒曜石は未来を切りひらく力が秘められていると言われています🌟