鉛筆画作家
<鉛筆画の世界へようこそ>
みなさんこんにちは!少々長くなりますがどうぞお付き合いください♡
当ギャラリーではこれまで私が描いた鉛筆画(原画)をジクレー版画に複製して販売しています。ジクレー版画とは美術用の高精細なインクジェットプリントによるデジタル版画です。
版を用いずに刷り上げることから、シルクスクリーンやリトグラフに代わる新たなアートメディアとして、現在日本や欧米で広く普及しています。
+++++++++++++++
【特徴その1】
原画の繊細な手描き表現の再現
A3やA4サイズでも鉛筆画の繊細なタッチを正確に描写
【特徴その2】
原画の黒色による諧調表現(濃淡)の再現
専用の顔料インクにより鉛筆画の微妙な濃淡・グラデーションを正確に表現
【特徴その3】
原画の作品性・クオリティの再現
マットな質感のインクによる、原画の持つ抒情性や静謐感、雰囲気の再現、
かつ一枚のタブローとしての品質の確立
+++++++++++++++
また用紙は古くから版画用紙として定評のある「かきた」を使用しています。
インクジェットプリントに適した適度な平滑性があり、中性紙なので長期の保存にも向いています。
なおジグレー制作につきましては、豊富な知識と経験をもち専用の設備を備えた工房に委託しています。
特にジクレー版画作成において最も重要なデジタルデータ化にあたりましては、フィルム媒体を一切使用せず直接原画を高精細デジタル撮影(最大画素数5億4千万画素)することで、ジクレー版画の高品質化を確立しています。
また専用の測色器やプロファイルソフトによる最先端のカラーマネジメントにより、上記の高品質なデジタルデータを極力劣化させることなく版画作品にプリントアウトすることで、高品質で完成度の高い版画作成を可能にしています。
これらによりA4のような小さなサイズでも、プリント時に原画の細密さがつぶれることなく正確に再現されるのです。
+++++++++++++++
以上、原画(鉛筆画)レベル相当の高品質のジクレー版画を、手頃な価格でご提供できるようになりました。
当ギャラリーの版画作品は上記のように、原画の持つ雰囲気やクオリティを余すところなく再現したエスタンプであると自負しています。
居間や寝室などのプライベートからオフィスの応接やカフェ、レストランなどのパブリックまで、皆様の日々のライフシーンにさりげない一枚として如何でしょうか。
是非この機会にご検討いただけますと幸いです。
MIZアートスタジオ 代表 溝口光
10B~10Hの鉛筆と消しゴムだけを使い、「時間」をテーマに鉛筆画を描いています
画歴
2016年 松涛美術館公募展2016 優秀賞
2017年 松涛美術館公募展2017 奨励賞
2018年 金谷美術館コンクール2018 褒状
2018年 第31回上野の森美術館 日本の自然を描く展 上位入選
2019年 第12回プラチナアート展2019 努力賞
2019年 第32回上野の森美術館 日本の自然を描く展 入選
2019年 第6回鋸山美術館コンクール 優秀賞
[全 13作品]
感想・コメントはまだありません