ニードルパンチとの出会い

ニードルパンチとの出会い

公開
こんにちは。 私の住む街は今日もしとしと雨。 めずらしく雨が続きます。家の中や車の中から雨を見るのは結構好き。 静かな気持ちになります。 今日はずっとかぎ針編みと刺繍を中心に活動してきた私のスタンスをガラリと変えた、大好きなニードルパンチに出会ったきっかけをお話しします。 元々、私にはウィービングタペストリーを作る趣味がありました。Instagramで調べてみたら2015年の頃によく作っていたようです。 これは第1作(写真左) 家にある糸を使い、ダンボールで織り機を作り、近くの広場で枝を拾って‥と、あるもので工夫して作りました。今もリビングの壁に飾ってあります。 Instagramのweavingのタグに憧れて始めたような気がします。手芸から辿り着いたのか‥インテリアから辿り着いたのか‥ ある日、夜眠る前に外国の方のウィービングの投稿を見ていたところyarncraftというタグに目がいき、タップしました。 そこに出てきた自由で大らかで楽しそうな作品の数々‥そしてピカーン!と私の目を釘付けにした写真がニードルパンチの作品でした。 どなたかがアップしてくださった動画もあれこれ見てわくわく‥♡ すぐに日本でお道具が手に入るかどうかを調べたのです。 するとすぐに、販売してくださっている方にたどり着きました。 ご自分で輸入されてチェックをして不具合をメンテナンスまでして販売しているとのこと。 制作方法もブログや動画で分かりやすく説明してくださっていて、ご自身もたくさん作品を作られている方でした。 その姿勢に感激してすぐに注文しました。 まずはやっぱりねずみさんから(写真右) 最初はコツがつかめず糸が抜けてしまったり手が痛くなったりウーム(>_<)という感じでしたが、出来上がりの質感が可愛くて可愛くて‥もう、がんばる!!とすぐにしょんぼりした気持ちは消え、ますますやる気が出たのでした^^ そこから毎日のように夢中で楽しく作っています。 編み物や刺繍とのおつきあいに比べると、まだまだ始まったばかり。たくさんの可能性を秘めていると感じます。 これからも自由な発想で、好き!と心ときめきながら手を動かせるようなものを制作していきたいです◎ では、また。

レターの感想をリアクションで伝えよう!