ご覧いただきまして、ありがとうございます。
日本の伝統技術で描く「日本画」にこだわってペットの肖像画を制作しています。
「大好きなうちの子が、いつも、いつまでも傍にいてくれる」
「いつだって近くで見守っていてくれる」
思わず頬刷りしてチュッてしたくなる…そんな作品になるように、飼い主様の想いに寄り添いながら、心を込めて描かせて頂きます。
「日本画」は、ほかの絵画と比べて高額だと感じられるかもしれません。
それは❛宝石で描く絵画❜と称されるように、高価な天然石や珊瑚など、主にパワーストーンといわれるものを粒子状にした絵の具を多用することにもあります。また作業工程も多く、技法は複雑でとても手間と時間のかかる表現方法だからです。しかし砂状の絵の具を重ねて描くことで光が乱反射し、絵肌は温かみのある大変美しいものになります。
大切な❝うちの子❞を、日本の伝統文化の逸品に仕上げます。
【ペットロスの方へ】
強い絆で結ばれた大切な子を失われた悲しみは、とても深いものだと思います。
どんなに精一杯に愛情をこめて過ごしたとしても、後悔や罪悪感に苛まれる方もいらっしゃる事と思います。
もう一度会いたい
一人ぼっちにさせてごめんなさいと謝りたい
天国で楽しく幸せでいてほしい
ありがとうと伝えたい・・・
〖日本画が天然石で描くのには理由があります〗
その一つには自然崇拝であった日本の人々が、祈りや願いをカタチにしたものとも考えられています。
寺院の装飾や仏像の彩色に用いられるように、天然石には神秘の力があります。天然岩絵具で描くことが「似顔絵」を超えた鎮魂や御守りに繋がると想います。
笑顔でうちの子に再会出来るように、丁寧に心を込めて描かせて頂きます。
もしも……「昔の写真で画像が悪い」もしくは何らかのご事情で「写真を失ってしまった」などの方は、肖像画の依頼はほとんどが断れれてしまうのではないかと思います。
確かに鮮明な写真, まして写真がないとすると再現するのは非常に難しいです。
でも、生き生きと楽しく過ごしたあの頃の「うちの子」に再び会いたい…と言う想いは失くならないはずです。
何度もお話を伺いながら、想像し、類似画像をモンタージュのように合わせていくことで「うちの子」の復元をした実績があります
これは、ご依頼主様との共同作業で、時間も根気もいる大変な工程をたどります。ですが完成品を見て「○○ちゃんだ‼」と作品を抱きしめながら涙をながして喜んでく出さるご依頼主様の姿に、私自身も心震えました。
ご依頼主様のご協力と、今ある私の技術と経験で、あの時の「うちの子」を甦らせて上げられれば…と思っています
お力になれるかもしれません。本当に諦めてしまう前に、一度ご相談ください
(大きさや作業内容によって追加料金がことなります)
検索 #ペット #天然石 #メモリアル #ペットロス #うちの子 #そっくり #肖像画 #逸品 犬 #猫 #鳥 #ハリネズミ #ハムスター #トカゲ #ウサギ #祈り #プレゼント #pet #petloss #pet death
大好きな動物を描いている中で、もっとこの子たちの気持ちに近づきたいと思い、ドッグトレーナー、ペットセラピスト、ペット看護師などの資格をとり、ペットシッターの仕事に従事しました。
爬虫類なども含め様々な動物のお世話をさせて頂いた経験を通じて感じたのは、写真をそのままを描いたのでは「うちの子」らしさは表せないと言うことです。
写真だけでなく、お話を伺うことで、大切な「うちの子」の心や、飼い主様の想いに寄り添えるような作品になるように、心を込めて制作しています。
(多摩美術大学日本画科 卒業)
[全 36作品]
感想・コメントはまだありません