C歯科で綺麗にブリッジ治療を終えて数日…
土台の歯が、治療前と変わらず噛むと痛み、歯茎がまた腫れてきました。
私は嫌な予感がしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
四年ほど前、生理中に歯がしくしく痛くなり、我慢できずに
B歯科というところで飛び入り診察をしてもらいました。
その時の病名は「歯根嚢胞(しこんのうほう)」
歯の根っこが腐って歯茎の骨を溶かし、最終的にあごの骨までむしばむ恐ろしい病気。
歯の根の治療は、プロの歯医者さんでも難しいといわれていますが
B先生の熟練の技術で、無事歯を抜くことなく完治しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当時の記憶がよみがえり、私は
「歯根嚢胞だったらどうしよう・・・」
と不安になり、ブリッジ施術をほどこしたC歯科に再度足を運びました。
レントゲンを撮っても、特に異常なし。
先生は「歯根嚢胞ではないと思いますけどねぇ~・・・」
という曖昧な表現に、ひとりの患者として不安を掻き立てられました。
難しい診断なのだろうと、私はB歯科での歯根嚢胞完治の経験から
B歯科へのセカンドオピニオンを提案しました。
するとC先生の態度が豹変。
「じゃあ、そうすれば。」
と、投げやりな態度で治療器具を置いて、他の患者さんをそそくさと診に行かれました。
「あの、もう治療してくれないんですか・・・?」
私が追いすがると
「だから消毒して抗生物質を出すって言っとんの」
C先生はぶっきらぼうに答え、私の治療を終えられました。
私を担当してくれていた歯科衛生士さんに
「私、何か悪いこと言いましたかね…セカンドオピニオンって駄目ですかね…いろんな先生の意見を聞いて決めたいんですが…」
と気持ちを吐露したところ
「セカンドオピニオンは悪くないですよ」
と少し動揺しながら、私の意見を肯定してくれました。
治療室を退室するときも、C先生だけが私を無視してきました。
結局、施術も投薬もなく
「治療は終了したので具合が悪くなったらまたいらしてください」
と、なかば追い出されるようにクリニックを後にしました。
もう、途方に暮れるしかない。
・・・・・・③に続く(もうちょっとだけお付き合いくださいm(_ _)m