お久しぶりです、マイナー雑貨店の店長Piosです。
皆さま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はというと・・・歯を痛めておりました。
手作りのスコーンを頬張っていたところ
「ピシッ」
という不吉な音と歯茎への振動…
噛むと痛み、みるみる歯茎が腫れてきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さかのぼること十年・・・子供のころに患ったひどい虫歯を高校のころにA歯科で抜歯
二十歳を迎えたときに「ブリッジ治療」を施してもらいました。
部分入れ歯と違い、大変具合よく噛める優れもの・・・
ただし健康な歯を二本も削り、文字通り橋をかけ
歯三本分で支えるはずの圧力を、土台の二本で支えるという治療法です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブリッジ治療の有効期限は、私の体感ですが、およそ10年くらい。
今年に入って、ブリッジの根元の歯が噛むと痛み、歯茎が腫れてきました。
そこで、10年前に見ていただいた歯医者ではなく、近場の開業医さんC歯科を受診しました。
C先生がおっしゃるには
「ブリッジの金具が古くなり、そのせいで歯茎が炎症を起こしている」
という診断でした。
ああ、もう十年以上も経った金具だもんな…不具合が出てきて当然か…。
治療に何度か通い、庶民の私にはやや高すぎる治療費を払って
(うう・・・型取りから金具製作、それを被せるのに2万とかするのね・・・しくしく;;)
無事に、おニューのブリッジをかぶせてもらいました。
お財布を犠牲にして、歯の健康は守られた!よかった!
・・・・・・ここまでは。。。 ②に続く